文教速報デジタル版
BUNKYO DIGITAL
検索
文教速報デジタル版
BUNKYO DIGITAL
トップ
研究最前線
研究最前線
2023年9月22日
研究最前線
【研究最前線】カイコは小さなRNAに見守られて成長する 東大研究Gが解明
カイコは小さなRNAに見守られて成長する―。東京大学の勝間進教授らの研究グループは20日、カイコを使った実験で、生殖細胞ゲノムを守る役割を担う「RNA」が、個体の成長や体細胞組織の発達および性分化にかかわることをゲノム編 […]
2023年9月22日
研究最前線
【研究最前線】酵素の効率的稼働への〝タネ明かし〟大阪医薬大研究Gが酵素ラジカル反応中間体の詳細構造を初解明
大阪医科薬科大学などの研究グループは、茨城県の大型研究施設「大強度陽子加速器施設(J-PARC)」内に設置された物質・生命科学実験施設(MLF)のパルス中性子単結晶中性子解析装置「茨城県生命物質構造解析装置(iBIX)」 […]
2023年9月22日
研究最前線
「水流」を観測データから深層強化学習で再現 防災や建設工事などで期待(東北大)
東北大学の高奈秀匡教授らの究所グループは20日、実観測データを利用できる新しい流体シミュレーションの方法を開発したと発表した。液体全体の動きを計算して再現することで、バーチャル空間内で表現して、防災や建築工事でも役立てる […]
2023年9月22日
研究最前線
「セレン」で低下、出生前アレルギー疾患発生リスク 阪大研究チームが確認
大阪大学の祖父江友孝教授らの研究チームは20日、9万4794組の母子を対象として、出生前の水銀、セレン、マンガンへのばく露が、3歳までの子どものアレルギー疾患の発症に与える影響について解析を行ったと発表した。出生前の水銀 […]
2023年9月22日
研究最前線
防災科研がコンクリートブロック堀耐震性能の実証実験
防災科学技術研究所(NIED)は大林組との共同研究で、さまざまな仕様で製作したブロック塀の震動台実験を兵庫耐震工学研究センター(三木市志染町三津田西亀屋)で開催する。法律に適合したブロックとそうでないもの計8体で実証実験 […]
2023年9月22日
研究最前線
【研究最前線】口腔の健康とウェルビーイングとの関連 東京医歯大研究Gが検証
東京医科歯科大学の木相田潤教授らの研究グループは20日、東北大学などの研究者と共同し、健康の多面的な要素について一度に分析する「アウトカムワイド・アプローチ」を用いて、2013年の口腔の健康と19年の35の健康やウェルビ […]
2023年9月22日
研究最前線
子どもへの「困ったら相談しましょう」というメッセージは有効か? 都医学総合研が世界初発見
東京都医学総合研究所の山口智史研究員らは20日、大規模な追跡調査のデータを解析し、思春期の子どもでは「心が不調になると相談したい気持ちが弱くなること」を世界で初めて発見した。これは、大人が子どもと積極的に意思疎通すること […]
2023年9月22日
研究最前線
ニワトリの遺伝子導入効率が約3倍に 広島大研究Gが発表
広島大学の堀内浩幸教授らの研究グループは、遺伝子導入時の培地条件に着目。細胞に遺伝子を導入する方法である「リポフェクション」による遺伝子導入効率の向上を図った。その結果、これまで使用していた増殖を補助する「ヘパリン」がリ […]
2023年9月21日
研究最前線
【研究最前線】海馬神経幹細胞とアストロサイトの新規サブタイプ 東京医科大の研究Gが発見
東京医科大学の大山恭司准教授らの研究グループは19日、学習・記憶を支えるニューロン新生を司る海馬神経幹細胞の中に、転写因子「pSmad3」を発現するサブタイプが存在することを明らかにしたと発表した。 海馬神経幹細胞による […]
2023年9月21日
研究最前線
【研究最前線】ナノリボンのエッジが示す特異な力学特性 北陸先端大研究Gが観測に成功
北陸先端科学技術大学院大学の大島義文教授らの研究グループは、独自に開発した顕微メカニクス計測法を用いて、リボン状になった単層2硫化モリブデン(MoS2)膜の力学性質を調べ、リボンのエッジ部分の強度が、リボンの内部より高い […]
243
244
245
246
247
248
249
250
251
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo