文教速報デジタル版
BUNKYO DIGITAL
検索
文教速報デジタル版
BUNKYO DIGITAL
トップ
研究最前線
研究最前線
2024年9月25日
研究最前線
フンをほぼしないオタマジャクシ? 生息環境を汚さない生存戦略 名大
アイフィンガーガエル成体 名古屋大学の伊藤文大学院生と岡田泰和教授らのグループは25日、石垣島(沖縄県)などに生息するカエル「アイフィンガーガエル」はフンの排出量が非常に少ないと発見した。狭い水の中でアンモニア濃度を高め […]
2024年9月25日
研究最前線
人類の地球システムへの影響、1952年から 気候変動や外来種の侵入など 愛知大など7機関
愛知大学と東京大学、オーストラリア国立大学など7機関からなる国際研究グループは24日、1952年以降の地層記録からマイクロプラスチックやプルトニウムなど技術革新を反映する痕跡が見られ始めたと発表した。 人による地球システ […]
2024年9月24日
研究最前線
新種のエビ「パンダメリタヨコエビ」を発見 パンダ模様はカモフラージュ 広島大
交尾するパンダメリタヨコエビ、(左)雌(右)雄 広島大学の富川光(とみかわ・こう)教授らは、新種のヨコエビ「パンダメリタヨコエビ」を和歌山県で発見した。謎のヨコエビの存在は西日本沿岸で以前から知られていたが、種類は明らか […]
2024年9月24日
研究最前線
世界初 サンゴにマイクロプラスチック蓄積を発見 新たな見積もり必要 九大
九州大学と磯辺篤彦(いそべ・あつひこ)教授らのグループは、タイのシーチャン島周辺で採取したサンゴからマイクロプラスチック片(フラグメント)を発見したと発表した。骨格にまでフラグメントが入り込んでいる事実を確認したのは世界 […]
2024年9月24日
研究最前線
児相漫画「やさしい未来へ」を発刊 「虐待を防止するためにできること」阪大・綿村准教授
綿村英一郎・准教授 こども家庭庁によると、2022年度の児童虐待による死者数は72人に上る。虐待を防ぐためになにができるのか―。7月、大阪大学の綿村英一郎准教授らは児童相談所の取り組みをベースに児童福祉を紹介する無料漫画 […]
2024年9月20日
研究最前線
VR酔いは1時間休憩で低減可能 自動車や船舶でも応用 静岡大など
静岡大学 慶応義塾大学と静岡大学、ヤマハ発動機の研究グループは、1 時間の休憩を挟んでバーチャルリアリティ(VR)シミュレータを体験することで、シミュレータ酔い(VR 酔い)を低減できると明らかにした。22日付の科学誌「 […]
2024年9月20日
研究最前線
世界初 豚の体重を自動収集する装置を開発 宮崎大×日本ハム
体重収集装置 宮崎大学と日本ハムは、世界で初めて豚の体重分布を豚舎内で自動的に収集する装置を開発した。飼育されている豚の成長状況を無人で把握可能だという。養豚場の軽労働化につながるとしている。 養豚では豚の体重を把握し、 […]
2024年9月20日
研究最前線
堂免一成と坂興秀教授 化学、生理学・医学分野で引用栄誉賞を受賞 ノーベル賞級の実績
受賞する堂免一成教授 英学術情報会社クラリベイトは19日、今後ノーベル賞を受賞する可能性が高い「引用栄誉賞」の受賞者を発表した。日本からは化学分野で信州大学の堂免一成・特別特任教授が受賞。また、米国立眼病研究所の彦坂興秀 […]
2024年9月19日
研究最前線
漢方薬素材「酸棗仁」やハーブティーの葉で認知症改善 大阪公立大
酸棗仁 大阪公立大学の富山貴美特任教授らの研究グループは、同大発ベンチャー「セレブロファーマ」や帝人と産学連携で研究を実施。漢方薬やハーブティーの素材に、認知症を予防し脳を若返らせる作用があることを発見した。 脳の神経細 […]
2024年9月19日
研究最前線
早稲田やキリンなど バイオ炭のビール大麦への影響を調査 ビールで脱炭素
早稲田大学 早稲田大学とキリンホールデングス(HD)、栃木県農業総合研究センターは10月から、農薬使用などによる環境負荷の軽減に貢献するバイオ炭によるビール大麦の成育や土壌改良、微生物への影響を調査する。 研究では早稲田 […]
6
7
8
9
10
11
12
13
14
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo