文教速報デジタル版
BUNKYO DIGITAL
検索
文教速報デジタル版
BUNKYO DIGITAL
トップ
霞が関情報・政治・行政
霞が関情報・政治・行政
2024年5月1日
霞が関情報・政治・行政
JST Tokyo Artisan Intelligenceの支援を決定 AI処理専用アクセラレータの開発
科学技術振興機構 科学技術振興機構(JST)は研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)実装支援(返済型)の2023年度募集における開発課題を選定。人工知能(AI)開発を行う「Tokyo Artisan Intell […]
2024年4月26日
霞が関情報・政治・行政
災害時の通信インフラ被災予測AIを初開発 約90%の高精度 減災や復旧に貢献 NTT
日本電信電話(NTT)は、災害時に通信インフラの屋外設備の被災予測 AI を初めて開発した。正確性について約9割の精度があり、電柱などの破損を高確率で推測できるという。災害発生時の減災や早期復旧につなげたいとしている。 […]
2024年4月24日
霞が関情報・政治・行政
原子力機構と英原子力研究所が覚書を締結 高温ガス炉の燃料製造技術を確立
(左)NNLのポール・ハワースCEO(右)JAEAの小口正範理事長 日本原子力研究開発機構(JAEA)と英国立原子力研究所(NNL)は、英国高温ガス炉燃料開発プログラムの燃料製造技術開発に関する実施覚書とライセンス契約を […]
2024年4月24日
霞が関情報・政治・行政
QSTと高崎高校が連携協定を締結 研究開発法人とサイエンスハイスクールが連携
(左)前川 康成・高崎量子技術基盤研究所所長と(右)佐鳥秋彦・高崎高等学校校長 量子科学技術研究開発機構(QST)と群馬県立高崎高校は23日、将来の科学者となる人材の育成を促進する連携協力協定を締結した。国立研究開発法 […]
2024年4月19日
霞が関情報・政治・行政
ISSと地上で鍵共有 盗聴者による情報漏えい防止 鍵配送装置の製作を加速 東大など5機関
(左)古川聡宇宙飛行士と(写真中央)SeCRETS 情報通信研究機構(NICT)と東京大学、ソニーコンピュータサイエンス研究所など5団体は、低軌道上の国際宇宙ステーション(ISS)から地上の可搬型光地上局への光通信により […]
2024年4月19日
霞が関情報・政治・行政
浪江町の子どもによるラッピングバス、18日から走行 来年3月まで NEDO×東京都
ラッピングバスのイメージ 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、福島県浪江町の子どもたちがデザインしたラッピングバス5台を今月18日から来年3月21日まで東京都内で稼働させる。葛西駅前~錦糸町駅前と一之江橋西 […]
2024年4月18日
霞が関情報・政治・行政
核融合科学研究所がHelical Fusion社と連携グループ設置 HTS導体とマグネットを研究
核融合科学研究所(NIFS)は、商用核融合炉を開発する「Helical Fusion」とヘリカル型核融合炉の実用化に向けた研究開発を行う産学官連携研究部門「HF 共同研究グループ」を設置した。超高温伝導マグネットに関する […]
2024年4月17日
霞が関情報・政治・行政
Kプログラムの研究課題の募集開始 暗号関連技術など3課題 6月25日まで JST
科学技術振興機構(JST)は経済安全保障重要技術育成プログラム(Kプログラム)における研究開発課題募集を16日から開始した。 Kプログラムは内閣府主導で創設された国際社会で確固たる地位を確保し続ける上で不可欠な要素となる […]
2024年4月17日
霞が関情報・政治・行政
視覚情報で理解する「視覚読解技術」を開発 文章だけでなく図表も理解 NTT
日本電信電話株式会社(NTT)は、大規模言語モデル(LLM)によって文書を視覚情報も含めて理解する「視覚読解技術」を実現した。人工知能(AI)の実現への可能性を示唆する結果が得られており、デジタルトランスフォーメーション […]
2024年4月16日
霞が関情報・政治・行政
NEDO、製鉄プロセスでCO₂排出量を5割削減 鉄の不純物濃度を制御 2028年度まで
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、鉄鋼業の脱炭素化に向けたプロジェクトを進めている。研究開発の新たなテーマとして「直接還元鉄を活用した電気溶融炉による高効率溶解等技術開発」を今年度から2028年度まで着手 […]
24
25
26
27
28
29
30
31
32
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo