文教速報デジタル版
BUNKYO DIGITAL
検索
文教速報デジタル版
BUNKYO DIGITAL
トップ
霞が関情報・政治・行政
霞が関情報・政治・行政
2024年4月18日
霞が関情報・政治・行政
核融合科学研究所がHelical Fusion社と連携グループ設置 HTS導体とマグネットを研究
核融合科学研究所(NIFS)は、商用核融合炉を開発する「Helical Fusion」とヘリカル型核融合炉の実用化に向けた研究開発を行う産学官連携研究部門「HF 共同研究グループ」を設置した。超高温伝導マグネットに関する […]
2024年4月17日
霞が関情報・政治・行政
Kプログラムの研究課題の募集開始 暗号関連技術など3課題 6月25日まで JST
科学技術振興機構(JST)は経済安全保障重要技術育成プログラム(Kプログラム)における研究開発課題募集を16日から開始した。 Kプログラムは内閣府主導で創設された国際社会で確固たる地位を確保し続ける上で不可欠な要素となる […]
2024年4月17日
霞が関情報・政治・行政
視覚情報で理解する「視覚読解技術」を開発 文章だけでなく図表も理解 NTT
日本電信電話株式会社(NTT)は、大規模言語モデル(LLM)によって文書を視覚情報も含めて理解する「視覚読解技術」を実現した。人工知能(AI)の実現への可能性を示唆する結果が得られており、デジタルトランスフォーメーション […]
2024年4月16日
霞が関情報・政治・行政
NEDO、製鉄プロセスでCO₂排出量を5割削減 鉄の不純物濃度を制御 2028年度まで
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、鉄鋼業の脱炭素化に向けたプロジェクトを進めている。研究開発の新たなテーマとして「直接還元鉄を活用した電気溶融炉による高効率溶解等技術開発」を今年度から2028年度まで着手 […]
2024年4月16日
霞が関情報・政治・行政
医療データを活用するプラットフォーム構築にまい進 次世代医療を効率化 NTTなど5社
(左)NTTライフサイエンス社⻑ 是川幸士、(中央)BCP 取締役 会⻑ Laurent Samama、(右)NTT 取締役 執⾏役員 ⼯藤晶⼦ 日本電信電話(NTT)とNTTライフサイエンス、スイスのBC Platfo […]
2024年4月15日
霞が関情報・政治・行政
産総研、AI利用と安全性の関係を記した技術文書を発行 市場拡大につながると期待
産業技術総合研究所は編集者として取りまとめを主導した「技術報告書ISO/IEC TR 5469:2024」が出版されたと発表した。諸外国でのAI技術の適用範囲を拡大し、市場拡大につながることが期待されそうだ。 文書は安全 […]
2024年4月14日
霞が関情報・政治・行政
原子力機構など6機関 資源のリサイクル技術を進化させる新たな視点 レアアースの抽出技術向上
日本原子力研究開発機構の上田祐生研究員など6機関からなる研究グループは、抽出剤として使われる「マロンアミド」がパラジウムとネオジムの2種類の金属を分離するときに、見たことのない性質を示すことを発見した。 研究チームは、複 […]
2024年4月14日
霞が関情報・政治・行政
「なんで、あなたは研究者に?」 科学技術週間キャンペーンを開催 産総研
産業技術総合研究所は、14~19日にかけて「なんで、あなたは研究者に?」と題した科学技術週間キャンペーンを開催する。 小学生向けワークショップや研究者へのX(旧ツイッター)でのインタビュー記事の公開、「なんで、あなたは研 […]
2024年4月14日
霞が関情報・政治・行政
自動運転車危険シナリオを数学的に定式化 NIIと京大
国⽴情報学研究所(NI I)の蓮尾⼀郎教授と京都⼤学の研究グループは、⾃動運転⾞の安全性保証の枠組みである国際標準で⽰された危険シナリオ群について、その意味内容の数学的定式化を⾏った。 研究では、従来英語などの⾃然⾔語で […]
2024年4月14日
霞が関情報・政治・行政
核融合研究所、イベント「量子情報処理の現状と展望」を開催 富岳と量子コンピューターのハイブリッド化など紹介
核融合研究所(NIFS)は理化学研究所の伊藤伸泰氏を招いた講演会「量子情報処理の現状と展望 」を17日に開催する。イベントではスーパーコンピューター「富岳」に量子コンピューターを入れてハイブリッド化する試みと富岳による量 […]
21
22
23
24
25
26
27
28
29
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo