文教速報デジタル版
BUNKYO DIGITAL
検索
文教速報デジタル版
BUNKYO DIGITAL
トップ
研究最前線
研究最前線
2023年9月11日
研究最前線
森林の成熟によって土砂災害は変化する 気候変動下での効果的な土砂災害対策、森林資源の管理手法の開発に期待(九大)
□研究のポイント□ ◎日本では森林の成熟によって豪雨による土砂災害が変化している ◎林齢の異なる人工林で発生した土砂災害を対象として、土砂災害を引き起こした降雨と発生流木量を比較。森林の成熟が土砂災害に及ぼす正と負の影響 […]
2023年9月11日
研究最前線
足羽山(福井市)でヨコエビの新種を発見(広島大)
□研究成果のポイント□ ◎地下水棲ヨコエビの 1 種をアスワメクラヨコエビ(学名:Pseudocrangonyx asuwaensis)として発表 ◎日本列島の地下環境における生物多様性の高さを示すひとつの成果といえる […]
2023年9月8日
研究最前線
赤ちゃんの「かわいさ」は逆さになっても分かる 顔の形状や個々のパーツが重要―阪大研究Gがオンライン実験で確認
□研究成果のポイント□ ◆顔の印象は、画像を上下逆さに提示すると判断しにくくなると言われてきた ◆しかし、赤ちゃんの顔の「かわいさ」は、逆さにしても同じように評価できることが明らかとなった ◆「かわいさ」は、丸みを帯びた […]
2023年9月7日
研究最前線
女性の更年期と自殺念慮との関係 東北大准教授らが思春期コホートの母親に関するデータ解析から解明
近年、世界的に中高年期の女性の自殺が増えているが、この女性特有の増加の理由はよくわかっていない。東北大学大学院医学系研究科精神看護学野の中西三春准教授らのグループは、〝更年期が自殺したい気持ちを生じさせる〟という仮説を検 […]
2023年9月7日
研究最前線
歯みがきが一部の高齢者の肺炎の発症を減少させる可能性 医歯大教授らが機械学習を用いて高齢者の疫学データ解析
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 健康推進歯学分野の相田潤教授、井上裕子特任研究員の研究グループは、東北大、新潟大、JAGESグループとの共同研究で、高齢者の人々が家庭で日常的に行う歯みがきが肺炎予防に効果があるこ […]
2023年9月7日
研究最前線
PM2.5へのばく露濃度高い子どもに外交的な問題行動 妊娠中や出生後の大気汚染ばく露と6歳時点の子どもの認知能力と行動との関連(兵庫医大)
兵庫医科大学の医学部公衆衛生学、エコチル調査兵庫ユニットセンターと大阪大学大学院工学研究科らの研究チームは、子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)の兵庫ユニットセンターで詳細調査に参加している201人のデータ […]
2023年9月6日
研究最前線
猫の胸部X線画像から骨を除去するAI技術の開発に成功 AI・ディープラーニング技術開発のリッジアイと北大動物医療センターが共同開発 〜獣医師によるX線画像の読影診断精度が向上〜
AI・ディープラーニング技術のコンサルティングと開発を行う㈱Ridge-ⅰ(本社: 東京都千代田区、リッジアイ)は9月5日、北海道大学動物医療センターと共同で、猫の胸部エックス線画像から骨を高精度に除去するAI技術の開発 […]
2023年9月6日
研究最前線
足の健康度は転倒リスクの高い患者の入院中の転倒発生を予測する~下肢筋力、バランス能力、歩行能力の 総合的な下肢機能評価が重要(名大)~
■発表のポイント□ ◎転倒発生数が多い病棟に入院した患者で下肢機能低下は入院中の転倒発生リスクを上昇する要因であった ◎下肢機能が正常な患者と比較して、下肢機能低下が重度な患者の転倒リスクは8.8倍 ◎下肢機能を客観的に […]
2023年9月6日
研究最前線
サプライズで感謝の度合いは高まらない~感謝の強さへのサプライズの影響を厳密に検証した初めての研究成果(上智大)~
■研究のポイント■ ◎サプライズは、「その恩恵がなかったら」と想像すると感謝が強くなることを前提としているが、実際にそうなのか厳密に検討されていない ◎二つの実験から「その恩恵がなかったら」と想像しても感謝の度合いは高く […]
2023年9月4日
研究最前線
プライマリ・ケアの質が高い高齢者ほど医師の勧めで帯状疱疹ワクチン接種を受ける傾向 筑波大助教らが明らかに
患者が最初に受診する総合的な診療「プライマリ・ケア」。この医療行為を定期的に受診している高齢者が対象に筑波大学が行った調査研究で、「必要な時に幅広い内容の相談ができる」などプライマリ・ケアのサービス内容が充実している患者 […]
249
250
251
252
253
254
255
256
257
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo