文教速報デジタル版
BUNKYO DIGITAL
検索
文教速報デジタル版
BUNKYO DIGITAL
トップ
研究最前線
研究最前線
2023年7月11日
研究最前線
自治体の健診で使われている「後期高齢者の質問票」は12項目でフレイルの識別が可能
東京都健康長寿医療センター研究所・福祉と生活ケア研究チームの石崎達郎研究部長らの研究グループは、大阪大学や慶応義塾大学らと共同研究で実施している「SONIC研究」で収集したデータを分析し、「後期高齢者の質問票」(15項目 […]
2023年7月11日
研究最前線
10日公表分の各大学等研究成果プレスリリース
7月10日に公表された各大学・研究機関の研究成果プレスリリースは次のとおり。 【北大】T細胞を標的とした新たな阻害剤を開発~自己免疫疾患の新たな治療薬開発への応用に期待~ 【茨城大】リュウグウの炭酸塩から酸素濃度・ガス分 […]
2023年7月10日
研究最前線
7日公表分の各大学研究成果プレスリリース
7月7日に公表された各大学・研究機関の研究成果プレスリリースは次のとおり。 【北大】氷の結晶成長過程を一分子レベルで再現~氷の界面構造と結晶成長ダイナミクスのつながりを解明~ 【北大】自然環境と社会情勢の変動の中で長期生 […]
2023年7月7日
研究最前線
心停止患者における性別と年齢の影響を明らかに《熊本大研究Gが解明》―若年女性への救命活動啓発の重要性─
熊本大学病院等の研究グループは、2005年から2020年までの日本全国規模でのデータを統計分析することで、心停止患者の年齢や性別によって、自動体外式除細動器(AED)による電気的除細動や心肺蘇生法(CPR)の実施率と処置 […]
2023年7月7日
研究最前線
6日公表分の各大学等研究成果プレスリリース
7月6日に公表された各大学・研究機関の研究成果プレスリリースは次のとおり。 【東北大】アルツハイマー病患者脳内のタウを高感度検出 早期発見のための PET 診断薬候補化合物の開発に成功 【東北大】光と電気どちらでも書き込 […]
2023年7月6日
研究最前線
研修開始時点での抑うつ症状を緩和する非認知スキルを解明―初期研修医のGritと抑うつ症状の関連が明らかに(東京医歯大)
東京医科歯科大学の研究グループは、新型コロナウイルス流行下と研修開始時点という高い心的負荷がかかる時期でも、初期研修医のGritが高いことは、抑うつ症状の発生を予防することを突き止めた。Gritは〝やりぬく力〟という非認 […]
2023年7月6日
研究最前線
生態系再生のために日本の野山にオオカミを放すべきか? 1万人を対象とした意識調査よりオオカミの生態系の中での役割が認識されるとともに人々の再導入への意識はより肯定的に(立命館大)
■研究のポイント□ ◎生態系の再生を目指しオオカミを野山に放すことに対して39.9%が反対、17.1%が賛成。最も多かったのは「賛成とも反対とも言えない」(中立)43.3% ◎オオカミによる人身被害を心配するなど危機意識 […]
2023年7月5日
研究最前線
【北大】1900万年前の温暖期の地層から〝オベチェの森〟を発見~地球環境変化と植生変化との関係解明に期待~
■ポイント□ 〇岐阜県美濃加茂市の約1900万年前の地層から、オベチェだけから構成される化石林を発見 〇現生のオベチェはアフリカ中部だけに生育するアオイ科の熱帯性樹木 〇この発見は地球温暖化後の植生変化を予想する重要な手 […]
2023年7月5日
研究最前線
【名大】暑さと寒さから逃げるための脳の神経回路は異なることを発見〜熱中症・低体温症に陥るメカニズムの解明へ前進〜
名古屋大学大学院医学系研究科統合生理学分野の八尋貴樹大学院生、片岡直也特任講師、中村和弘教授の研究グループは、暑さ・寒さから逃げて快適な温度環境を探す体温調節行動を起こす脳の神経路を明らかにした。 人間などの動物は、生命 […]
2023年7月5日
研究最前線
6日公開の各大学研究成果プレスリリース
7月6日に公表された各大学・研究機関の研究成果プレスリリースは次のとおり。 【北大】1900万年前の温暖期の地層から〝オベチェの森〟を発見~地球環境変化と植生変化との関係解明に期待~ 【東大】マウス精巣から卵巣への性転換 […]
249
250
251
252
253
254
255
256
257
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo