文教速報デジタル版
BUNKYO DIGITAL
検索
文教速報デジタル版
BUNKYO DIGITAL
トップ
研究最前線
研究最前線
2024年9月9日
研究最前線
世界初 脳とAIで描画 ネズミの脳波で画像を作成 東大
ネズミの大脳皮質の神経活動から画像を生成するイメージ図 東京大学の山城皓太郎大学院生らの研究グループは、ネズミの大脳皮質から脳波の一種である局所場電位を記録し、これをもとに人工知能(AI)にイラストを描かせるシステムを構 […]
2024年9月6日
研究最前線
東京湾 性質が変わる場所で微細なマイクロプラスチック濃度高い 東京海洋大
東京海洋大学は6日、東京湾の奥と湾内の水温など性質が異なる境界部でマイクロプラスチック(MP)の分布が高いことを明らかにしている。特定の海域のMP総量を調査して結果を得たのは初めてだという。 これまで、海面に浮いている比 […]
2024年9月6日
研究最前線
ADHD患者が瞑想しやすい姿勢 「仰向け」「背筋を伸ばす」 立命館大
立命館大学の福市彩乃専門研究員らのチームは6日、マインドフルネス瞑想を注意欠如・多動症(ADHD)の人が行いやすい姿勢を明らかにしている。「仰向け」や「背筋を伸ばす」というが行いやすい体の構えだとしている。 痛みやストレ […]
2024年9月6日
研究最前線
織田信長「あなたの働きが大切」 発給文書60通を新発見 細川藤孝が室町幕府滅亡のキーマン
熊本大の稲葉継陽教授 熊本大学と細川家に関わる資料を保存する文化財館の「永青文庫」(東京都文京区)は6日、同文庫から新たに60通の織田信長の発給文書を見つけたと発表している。信長は細川藤孝に「あなたの働きこそが重要だ」と […]
2024年9月5日
研究最前線
新型コロナ合併症の死亡率 中等症Ⅱ以上の患者でリスク2倍 大阪公立大
肺アスペルギルス合併症のイメージ 大阪公立大学の井本和紀講師らのグループは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の合併症「肺アスペルギルス症」(CAPA)の死亡率などを解析した。肺炎の症状がより悪化した中等症Ⅱ以 […]
2024年9月5日
研究最前線
国立天文台 239個の太陽系外縁天体を発見 天体群の谷間を新観測
すばる望遠鏡 国立天文台は5日、すばる望遠鏡の超広視野主焦点カメラによる探査によりカイパーベルトの外側に、まだ知らない天体の集団が存在する可能性を示した。研究チームの吉田二美博士は「最もエキサイティングだったのは、既知の […]
2024年9月5日
研究最前線
サッカーやバレーで女性の骨密度が向上? 骨粗しょう症を予防 順天堂大とJFA
閉経前中年女性サッカー選手とバレーボール選手における血中ビタミンDと骨密度 順天堂大学と日本サッカー協会(JFA)の研究グループは5日、サッカーとバレーボールをしている女性はしていない人と比べて骨密度が高くなる傾向がある […]
2024年9月5日
研究最前線
ミズヒキゴカイの新種10種を発見 環境評価の生物に適さない可能性 名大
ミズヒキゴカイ 名古屋大学の自見直人講師らのグループは5日、海の汚濁の指標として使われる「ミズヒキゴカイ」は環境の汚さを判断する指標には適さないと発表した。自見講師は、日本全国を駆け回り10種のミズヒキゴカイを新たに発見 […]
2024年9月4日
研究最前線
糖尿病の集中治療で歯周病の炎症も改善 相互のメカニズム解明の一助に 阪大
糖尿病治療で歯周病が改善するイメージ図 大阪大学の井上萌大学院生と久保庭雅恵(くぼにわまさえ)教授らの研究グループは、糖尿病の集中治療のみで歯周病の炎症状態が改善することと、治療前の全身状態によって集中治療に伴う歯周組織 […]
2024年9月4日
研究最前線
精子の運動能力 電気信号の感受性がカギ 不妊治療への応用にも貢献 阪大
大阪大学の河合喬文(かわいたかふみ)助教と岡村康司教授らの研究グループは、精子の運動能力に直結する「電気信号」について、未成熟段階の精子が電気信号の感知に関わることをマウスを用いて解明した。不妊治療への応用も期待されてい […]
1
2
3
4
5
6
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo