文教速報デジタル版
BUNKYO DIGITAL
検索
文教速報デジタル版
BUNKYO DIGITAL
トップ
大学トピックス・資格・イベント
大学トピックス・資格・イベント
2025年2月7日
大学トピックス・資格・イベント
埼玉大と県立大が連携協定締結 両大学院で相互に講義履修可能に
埼玉大学と埼玉県立大学は13日に、包括連携協定を締結する。学部と大学院での相互互換機能を高めたい考えだ。高度な専門知識を持つ人材の育成と、地域社会への貢献を目指していく。協定により両大学院の学生は相互に講義を履修できるよ […]
2025年2月7日
大学トピックス・資格・イベント
26卒の就職人気ランキング 商社1位伊藤忠 銀行・証券トップ三菱UFJ 不動産は三井不動産
産経新聞とワークス・ジャパンの特設サイト「キャンパスキャリア」より 産経新聞社と人材採用支援の「ワークス・ジャパン」は、2026年卒業・修了予定の学生を対象とした就職希望調査を実施した。業界別では、商社は「伊藤忠商事」が […]
2025年2月7日
大学トピックス・資格・イベント
英検協会、2025年度日程を公表中 個人試験は計3回 初回は3月24日から受付
日本英語検定協会 英検を運営する「日本英語検定協会」は2025年度の試験日程を公表している。個人受検の検定回数は3回。一と二次試験が今年6~7、10~11月、26年1~3月に行われる予定だ。25年度にある直近の検定となる […]
2025年2月7日
大学トピックス・資格・イベント
初文化祭「磁石祭ZERO」をニコニコ超会議で開催 4月 ZEN大学
磁石祭ZEROのイメージ画像 日本財団とドワンゴ学園が運営するオンライン大学「ZEN大学」は6日、初の文化祭「磁石祭ZERO」をN・S・R高等学校とN中等部と共に開催すると発表した。 N高グループが毎年開催する学園祭「磁 […]
2025年2月6日
大学トピックス・資格・イベント
野口飛行士「宇宙分野の国際競争力強化に貢献」 立命館大 JAXAの技術開発テーマに採択
立命館のロゴ 立命館大学などを運営する立命館は6日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が公募する技術開発テーマ「SX研究開発拠点」に選ばれたと発表した。「月面探査・利用を産業化するための宇宙機器開発人材育成拠点」に取り組む […]
2025年2月6日
大学トピックス・資格・イベント
IIBC大学生英語スピーチコンテストの受付開始 題目は「社会課題と取り組むべきこと」 来月6日まで
国際ビジネスコミュニケーション協会 TOEICを運営する国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は4日、英語を母語としない学生を対象とした「IIBC大学生英語スピーチコンテスト」の受付を開始した。締め切りは来月6日 […]
2025年2月6日
大学トピックス・資格・イベント
令和7年度共通テスト 受験者46万人平均6科目 平均点は国語126・数学ⅠとA53
大学入試センターは6日、令和7年度の大学入学共通テストの集計結果を公表した。志願者数は49万5171人で、受験者は46万2066人であったと伝えた。平均受験科目は約6科目で、受験率は93.31%。主な科目の平均点は国語1 […]
2025年2月6日
大学トピックス・資格・イベント
千葉工業大、パソコン必携化 6万円を補助
千葉工業大学は2日、2025年度入学の1年生を対象としたパソコンの必携化を発表した。大学からの連絡や必要書類もパソコンで配信するという。大学出資の企業から購入すれば、6万円を補助するとしている。 千葉工業大が学生の福利厚 […]
2025年2月6日
大学トピックス・資格・イベント
山梨英和大 学長と事務局長のパワハラ認定 適切な処分を実施
山梨英和大のホームページより 山梨英和大学(甲府市)は4日、朴憲郁(ぱく・ほぬく)学長と事務局長2人がハラスメント行為をしていたと発表した。今後、処分の内容決定後に速やかに公表するとしている。「関係者の皆様にご心配とご迷 […]
2025年2月6日
大学トピックス・資格・イベント
武蔵野大大学院 2026年度にウェルビーイング研究科を設立 定員は修士20人博士5人
武蔵野大学 武蔵野大学大学院は来年4月に、「ウェルビーイング研究科ウェルビーイング専攻」(修士課程/博士後期課程)を武蔵野キャンパス(西東京市)に開設する予定だ。世界が直面する課題に向き合い、解決していくための知識と実践 […]
1
2
3
4
5
6
7
8
9
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo