文教速報デジタル版
BUNKYO DIGITAL
検索
文教速報デジタル版
BUNKYO DIGITAL
トップ
研究最前線
研究最前線
2024年11月13日
研究最前線
2018年の広島豪雨 飲用可能井戸が自治体給水所を上回る 有用な井戸調査を提言 大阪公立大
生活用水として使われた呉市の井戸 大阪公立大学の遠藤崇浩教授は今月、2018年7月の豪雨で断水被害を受けた広島県呉市を対象に災害時における地下水利用の実態調査を実施した。その結果、井戸が自治体の給水活動を補完する効果をも […]
2024年11月12日
研究最前線
社会参加アプリの効果を検証 社会参加頻度が3回上昇 千葉大
千葉大学の河口謙二郎特任助教らの研究グループは12日、高齢者の社会参加を促すアプリの効果を検証する実験を行ったと発表した。その結果、2カ月間で社会参加頻度が3回上昇したとしている。スマートフォンアプリが高齢者に社会参加を […]
2024年11月12日
研究最前線
新たな惑星系をケプラー2が発見 地球ほどの星に約8倍の質量 15倍以上のものも
K2-360 b(⾚)と遠⽅を公転する伴惑星K2-360 c(⻘)、アストロバイオロジーセンター提供 日本の研究機関「アストロジーバイオセンター」(東京都)などを中心とする国際研究チームは8日、太陽に似た恒星を周回する新 […]
2024年11月11日
研究最前線
チンパンジー 観客数がパフォーマンスに影響 6年間研究 京大など
実験イメージ 京都大学と秋田県立大学の研究チームは、数学の問題を解かせることによりチンパンジーのパフォーマンスを6年間記録した。その結果、成績は聴衆に影響されることが分かっている。観客が精神的ストレスや集中力に影響を与え […]
2024年11月11日
研究最前線
AIを使う予測システムで地震対策 地盤の安定性と液状化リスク評価を20%向上 芝浦工業大
令和6年能登半島地震の液状化現場、石川県七尾市 芝浦工業大学は人工知能(AI)を用いた地盤強度予測システムを開発した。地盤の安定性や地震時の液状化リスクを示す支持層の深さの予測精度が20%向上したとしている。地震発生時の […]
2024年11月11日
研究最前線
宇宙ベンチャー「アストロX」と千葉工業大 新ロケットを南相馬市から打ち上げ成功
FOX1号機/C1-2ロケット 宇宙ベンチャーの「アストロX」と千葉工業大学は9日、福島県の南相馬市から高度10キロへの到達を目指すロケット「FOX1号機/C1-2ロケット」を打ち上げた。2025年度までに宇宙から地球に […]
2024年11月8日
研究最前線
車で最も聴かれる歌手はサザン トップ10にはback numberが初ランクイン パーク24
パーク24提供 駐車場運営などを行う「パーク24」は8日、ドライブ中の音楽に関するアンケート結果を公表した。ドライブ中に聴く音楽は「J-POP」が多く、ミュージシャンは2年連続で「サザンオールスターズ」が最大だった。 パ […]
2024年11月8日
研究最前線
千葉工業大とアストロX 9日に新ロケットの発射実験 高度10キロ到達が目標
(左)小田翔武(右)千葉工業大の和田豊教授 宇宙ベンチャーの「アストロX」と千葉工業大学は8日、明日の福島県南相馬市での新ロケット「FOX1号機/C1-2ロケット」発射を前に記者会見を開いた。宇宙から地球に戻れるロケット […]
2024年11月8日
研究最前線
ハリガネムシが道路を水辺と勘違い? アスファルトで採集した80%以上が感染カマキリ 京大など
カマキリと黒い色のハリガネムシ 京都大学と国立台湾大学、神戸大学、東京都立大学の国際研究グループは8日、ハリガネムシに操作されたカマキリが光を反射するアスファルトに引き寄せられてその場で死んでしまう可能性を示した。人間活 […]
2024年11月8日
研究最前線
南九州でトイレ遺構を初確認 植物の種や寄生虫の卵を発見
トイレの遺構、鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センターのホームページより 鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センターは先月、諏訪ノ前遺跡(阿久根市)で行った発掘調査で、約700年前のトイレの遺構を確認したと発表した。南 […]
2
3
4
5
6
7
8
9
10
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo