文教速報デジタル版
BUNKYO DIGITAL
検索
文教速報デジタル版
BUNKYO DIGITAL
トップ
研究最前線
研究最前線
2024年11月7日
研究最前線
小林製薬と近畿大 ライフステージによる不調の論文で「水沼賞」を受賞 民間では初
近畿大学 小林製薬と近畿大学は6日、10~70代女性のライフステージ別の心身の不調に関する研究が「2023年度水沼賞」を受賞したと発表した。論文は同社の田中美穂さんが提出しており、民間企業の担当者が筆頭著者として水沼賞を […]
2024年11月6日
研究最前線
家族ともっと話したい。家族の役に立ちたい 博報堂研究所が子どもの意識調査
子どもたちは、パパ、ママともっと話をしたく、もっと家族の役に立ちたい―。公益財団法人博報堂教育財団の調査研究機関こども研究所が、全国の小学4年生~中学3年生を対象に行った調査で、約7割の子供たちがこのように感じていること […]
2024年11月6日
研究最前線
親にムカつく瞬間は「話をきちんと聞いてもらえなかった」とき 博報堂財団研究所が小中学生に調査
パパ、ママ。ちゃんと話を聞いて―。公益財団法人博報堂教育財団の調査研究機関こども研究所が小学校4年生から中学3年生までを対象に行った調査で、子供たちが家族に腹が立つと感じるのは、「話をきちんと聞いてもらえず、決めつけられ […]
2024年11月6日
研究最前線
世界が注目 ルアーで捕食の「カエルアンコウ」 釣り竿部分だけ特殊ニューロン 名大
カエルアンコウ 名古屋大学の山本直之(やまもと・なおゆき)教授らのグループは、魚をおびき寄せて捕らえる魚「カエルアンコウ」が釣り竿とルアーのように変化した背びれを動かすニューロンを発見した。進化の過程で神経細胞が移動した […]
2024年11月6日
研究最前線
小中学生 「家族仲が良い」が9割 スマホ所持率7割超 博報堂調査
博報堂のこども研究所は5日、全国の小中学生を対象に「家族」をテーマとして行ったアンケートの結果を発表した。「家族仲が良い」と感じている生徒は9割に上り、スマートフォンの所持率は約7割を超えていた。 家族仲を聞くと「仲が良 […]
2024年11月6日
研究最前線
日本初のプラットフォーム試験を開始 新薬の承認遅れ改善に貢献 名古屋市立大ら
岩田広治・特任教授 名古屋市立大学と国立がん研究センター、日本臨床腫瘍研究グループは5日、複数の新薬を同時に評価するプラットフォーム試験「S-FACT」を6月から開始したと伝えた。乳がんを対象としており、プラットフォーム […]
2024年11月5日
研究最前線
オイシックス・ラ・大地と慈恵医大、ヘルスケアOisixの有用性を研究 食のQOL向上に貢献
オイシックス・ラ・大地と東京慈恵会医科大学は5日、化学療法中の食事支援サービスの効果を検証する臨床研究を10月から開始したと発表した。がん治療における食事支援の重要性を示す証拠を見つけ、患者の生活の質(QOL)向上を目指 […]
2024年11月5日
研究最前線
子育て世代の理想の育児時間と現実 子が若いほど大きなギャップ 横浜市立大
横浜市立大学の原広司准教授らの研究グループは5日、横浜市の子育て世代を対象としたアンケート調査で夫婦の子育てに費やす時間を調べた。子どもが0歳の時は、妻の育児時間は理想より3時間長く、夫は年齢に関係なく理想の労働時間より […]
2024年11月5日
研究最前線
30万年前の東京湾、温暖気候でも北海道と同じ水温 東大など4機関
東京大学 東京大学と海洋研究開発機構(JAMSTEC)、産業技術総合研究所、独マインツ大学の研究グループは2日、二枚貝の「ビノスガイ」の化石を使って約10万~30万年前の東京都や埼玉県、千葉県などに広がっていた古東京湾の […]
2024年11月5日
研究最前線
新型コロナウイルスの新ワクチン 今年中に治験開始 理研×香川大
理化学研究所と香川大学の共同研究チームは1日、新型コロナウイルス感染症(COVID―19)高リスク群を対象とした新規ワクチンの治験を今年中に開始すると発表した。人における安全性と免疫学的有効性のエビデンスを得ることを目指 […]
1
2
3
4
5
6
7
8
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo