文教速報デジタル版
BUNKYO DIGITAL
検索
文教速報デジタル版
BUNKYO DIGITAL
トップ
研究最前線
研究最前線
2023年11月16日
研究最前線
ソニーとNTTが連携協定 地方スタジアムでもライブ会場のコンテンツ配信を可能に
ソニー㈱と日本電信電話㈱(NTT)は、この度放送局や編集拠点、催事場などの多拠点間の広域リモートプロダクションプラットホームの形成及び発展の加速に向けた連携に関する協定を締結した。コストの削減や映像サービス拡大による顧客 […]
2023年11月16日
研究最前線
乳がん撲滅に貢献 金沢大研究チームが再発の原因細胞取り出しに成功
金沢大学の後藤典子教授らの研究チームは10日、乳がん再発の原因細胞の取り出しに成功したと発表した。また、心不全の治療に用いられてきた強心配糖体を使うことで、乳がん再発の原因細胞を死滅させられることを見いだした。 研究グル […]
2023年11月15日
研究最前線
アルマ望遠鏡、1/72万度の最高解像度で天体を初観測 観測対象が100倍に増加
国立天文台(NAOJ)は15日、チリのアタカマ砂漠に設置されている「アルマ望遠鏡」が最高解像度での観測に成功したと発表した。恒星進化末期段階の星「うさぎ座R星」などを最高解析度で観測することに初成功。今後、この技術を用い […]
2023年11月15日
研究最前線
にぎやかな環境でもよりクリアな音声を NTTが2つの聞き取り技術を開発
日本電信電話㈱(NTT)は、音を閉じ込める音響デバイスで周囲に複数の音が混在するにぎやかな場面でも必要な音がクリアに聞こえる技術を確立した。外からくる音を利用して聞き取りやすくする手法、外部に音を減らす方法を開発したとい […]
2023年11月15日
研究最前線
広島大の研究G 新しい化合物KA57D1、KA57D2の蓄積を発見 窒素などの創成に期待
広島大学の荒川賢治准教授の研究グループは、東邦大学との共同研究により放線菌 「Streptomyces rpchei 7434AN4」株の三重遺伝子変異株(KA57株)からアゾキシアルケン化合物KA57Aに加え、吸収極大 […]
2023年11月15日
研究最前線
旧石器時代の人類は石器の材料を使い分けていた? 名大教授らが中東での石器石材の変化プロセスを初説明
旧石器時代の人類は石器の材料を使い分けていた?-。名古屋大学の門脇誠二教授らの共同研究グループは、旧石器時代の現生人類(ホモ・サピエンス)が使用していた石器の特性の違いを明らかにした。中東での石器石材の変化のプロセスを初 […]
2023年11月15日
研究最前線
ナチュラルキラー細胞の免疫記憶を制御・強化 筑波大教授らが分子「Themis2」を発見
筑波大学の澁谷彰教授らの研究チームは10日、ウイルス感染細胞を殺す重要な免疫細胞の1つであるナチュラルキラー(NK)細胞について、その細胞質内に存在する「Themis2」という分子が、より強力な殺傷能力を持つ細胞へ分化さ […]
2023年11月15日
研究最前線
エゴマ油が「産後うつ」解消に効果 麻布大研究Gが調査
麻布大学の守口徹教授らの研究グループは10日、産後のメンタルヘルスとオメガ3系脂肪酸に関する研究を行い、妊娠中にエゴマ油などに含まれるα-リノレン酸を摂取することで産後のメンタルを安定させる可能性を見いだした。 世界的な […]
2023年11月15日
研究最前線
自然免疫システムの隠された原始的機能を解明 ノックアウト至上主義に一石投じる(阪大)
大阪大学の石谷太教授らの研究グループは、自然免疫システムの隠された原始的機能を明らかにすることに成功した。また、遺伝子を破壊して機能を調べる方法だけでなく、可視化を使ってありのままを観察して分析する必要性も示している。 […]
2023年11月15日
研究最前線
糖尿病などの治療効果に期待 東大研究Gがアディポネクチン受容体活性化抗体を取得
東京大学の山内敏正教授らによる研究グループは11日、半減期の長いアディポネクチン受容体活性化抗体を取得したと発表した。アディポネクチン受容体活性化を有すること、肥満糖尿病あるいは非アルコール性脂肪性肝炎を発症したマウスに […]
198
199
200
201
202
203
204
205
206
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo