文教速報デジタル版
BUNKYO DIGITAL
検索
文教速報デジタル版
BUNKYO DIGITAL
トップ
研究最前線
研究最前線
2023年12月13日
研究最前線
深層学習で材料開発効率を向上「新たなマテリアルズ・インフォマティクス手法」 JAIST教授らが開発
北陸先端科学技術大学院大学のダムヒョウチ教授や東京大学などの共同チームは11日、深層学習により材料開発の効率を向上させる「マテリアルズ・インフォマティクス手法」を新たに開発した。 この方法では、まず分子構造や結晶構造の全 […]
2023年12月13日
研究最前線
「自身の睡眠の質は良いのか悪いのか」 健康との関連性が明らかに 筑波大研究チームが調査
自身の睡眠の質は良いのか、悪いのか。漠然とした疑問に答えることは簡単ではない。そんな問いに答えるため、筑波大学などからなる研究チームは100人を対象に健康診断を実施。客観的に睡眠の質が悪い人は収縮期血圧が高い傾向があるこ […]
2023年12月13日
研究最前線
循環器病に関する社会的決定要因の評価ツール 聖路加国際病院研究チームが全体像を明らかに
聖路加国際病院の研究チームは11日、循環器病に関連する健康の社会的決定要因(SDOH)のスクリーニング/アセスメントツールに関する総説論文を発表した。近年のSDOHに関する関心の高まりと現状存在する評価ツールの全体像を明 […]
2023年12月13日
研究最前線
AI処理を高速・低電力 東北大研究チームが新技術開発
東北大学などの研究チームは13日、スピントロニクス確率論的(P)コンピューターにて順伝播型ニューラルネットワークに基づく計算を行うための新技術を開発したと発表。生活習慣と病気の因果関係を確率的に解析するAI計算のデモ実験 […]
2023年12月13日
研究最前線
40年未達成であった「(±)―rivularin A」の全合成 岡山大研究チームが世界初成功
岡山大学の徳重慶裕大学院生と阿部匠講師の研究チームは、40年間全合成が未達成であった天然物「(±)-rivularin A」の全合成を初めて達成した。その構造が提唱された構造と相違ないことを明らかにしている。 インドール […]
2023年12月12日
研究最前線
ミライ化成×日曹金属化学 炭素繊維のリサイクル分野で協業
㈱ミライ化成と日曹金属化学㈱は炭素繊維のリサイクル分野で協業を開始した。廃材からリサイクル炭素繊維を製造、販売する新たなビジネスモデルの構築を目指す。 両者は複合材の廃材の回収からリサイクル炭素繊維の分離やその成形加工、 […]
2023年12月12日
研究最前線
希少種「ミドリユムシヤドリガイ」、沖縄県で発見 亜熱帯では初めて 和歌山県からも42年ぶりに報告(京大)
京都大学の後藤龍太郎助教らの研究グループは、琉球列島の加計呂麻島、沖縄島、伊計島、および紀伊半島南端の串本で2枚貝の希少種「ミドリユムシヤドリガイ」を発見した。同種は温帯でしか確認されていなかったが、今回はじめて亜熱帯域 […]
2023年12月12日
研究最前線
栃木県の地層から30万年前の新種 センチコガネ化石 慶応高校生が発見
慶應義塾幼稚舎の相場博明教諭とチェコ・カレル大学のクラールデイビット博士は、栃木県那須塩原市にある「木の葉化石園」の地層から30万年前のセンチコガネ科の化石を新種として報告した。これは、2022年9月に行われた慶應義塾高 […]
2023年12月12日
研究最前線
トランジスタの低温動作メカニズムを 産総研研究員が世界初発見 量子コンピューターの性能向上に貢献
産業技術総合研究所(産総研)の岡博史主任研究員らは、これまで謎であったトランジスタの低温動作メカニズムを世界で初めて解明した。この低温半導体物理に残された謎に関する知見は量子コンピューターの性能向上などに貢献しそうだ。 […]
2023年12月12日
研究最前線
経⼝糖尿病薬「メトホルミン」に神経保護効果 新潟大研究Gが明らかに
新潟⼤学の⾦澤雅⼈准教授らの研究グループは8日、国⽴循環器病研究センターとの共同研究で経⼝糖尿病薬「メトホルミン」による脳⼩⾎管病に対する神経保護効果を明らかにしたと発表した。 研究グループは⾎管内治療の適応がない2型糖 […]
173
174
175
176
177
178
179
180
181
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo