文教速報デジタル版
BUNKYO DIGITAL
検索
文教速報デジタル版
BUNKYO DIGITAL
トップ
大学トピックス・資格・イベント・YouTube
大学トピックス・資格・イベント・YouTube
2023年6月22日
大学トピックス・資格・イベント・YouTube
【理研】「富岳」実装版「OpenFold」の提供開始―タンパク質構造の大規模高速推論でゲノム医療や創薬に貢献―
理化学研究所(理研)の共同研究チームは、タンパク質立体構造推論ソフトウエア「OpenFold」をスーパーコンピュータ『富岳』に実装し、高速化手法の開発により、超並列環境での高スループット(コンピュータが単位時間あたりに処 […]
2023年6月22日
大学トピックス・資格・イベント・YouTube
順天堂大が日本在住のウクライナ人対象に医療相談を提供
順天堂大学医学部附属順天堂医院(院長:髙橋和久)は、総合診療科(内藤俊夫教授、森博威准教授、ウクライナ人医師ダリア クロクワ特別助手とウクライナの医学部を卒業したドミトロ レメズ特別助手)と国際診療部の共同でウクライナ避 […]
2023年6月22日
大学トピックス・資格・イベント・YouTube
東海大が線状降水帯予測精度向上に向けた気象庁の研究プロジェクトに参画~メカニズム解明と災害リスク分析に向け、複数の研究機関と連携~
東海大学情報技術センターは、気象庁気象研究所が中心となって推進する、線状降水帯の予測精度向上を目指した技術開発・研究の枠組みにこのほど参画し、線状降水帯のメカニズム解明と災害リスク分析に向けたデータ取得のための高密度集中 […]
2023年6月22日
大学トピックス・資格・イベント・YouTube
東北大がMOOC講座「人間脳科学入門」を新規開講~脳機能イメージング技術による人間脳科学の基礎知識から最新の知見までを紹介
東北大学オープンオンライン教育開発推進センターでは、〝世界と地域に開かれた大学〟〝市民の知的関心を受け止め、支え、育んでいける教育研究活動を積極的に推進する大学〟の実現を目指し、2016年度からオンライン講座、東北大MO […]
2023年6月22日
大学トピックス・資格・イベント・YouTube
横浜市立大が住民参加型ウェルビーイング探索活動「Enabling CityTM Walk!」を実施―新規開発のアプリを用いて街の魅力や課題を再発見し、新しい都市づくりに貢献 ―
横浜市立大学先端医科学研究センターコミュニケーション・デザイン・センター(YCU-CDC)、大成建設㈱、㈱山手総合計画研究所の三者は共同で、デジタルを活用した住民参加型ウェルビーイング探索活動「Enabling City […]
2023年6月21日
大学トピックス・資格・イベント・YouTube
東海国大機構の最先端講義が配信スタート 24日にキャンパス内で自動運転実演
岐阜大学と名古屋大学を運営する国立大学法人東海国立大学機構は6月19日に、高校生や社会人向けに大学の正課外教育コンテンツの一部をインターネットで配信する取り組みを開始した。 配信を担当するのは、動画配信事業を手掛ける㈱ド […]
2023年6月21日
大学トピックス・資格・イベント・YouTube
海洋大、「海の日記念行事」を17日に開催
東京海洋大学は、7月17日(月・祝日)に、「海の日」制定の由来となった「明治丸」を保存する越中島キャンパスで記念行事を開催する。 海洋大越中島キャンパスに保存されている「明治丸」(明治7年竣工)は、「海の日」制定の由来と […]
2023年6月21日
大学トピックス・資格・イベント・YouTube
芝浦工大で大学発ベンチャー認定を開始 デジタルツインを生成しマイクロモビリティの自動運転実現を目指す
芝浦工業大学は今年4月から、大学の研究成果と人的資源を活用して設立された企業を「芝浦工業大学発ベンチャー」として認定するベンチャー創出支援制度を導入している。既存の支援制度を発展させたもの。同制度の第一号として㈱ハイパー […]
2023年6月21日
大学トピックス・資格・イベント・YouTube
お茶大がロボットタウンになる3日間~ロボットと創る未来の社会 ~共創工学部(仮称)開設にむけて~7月19~21日
お茶の水女子大学は、㈱ZMP(東京都文京区)ととともに、7月19日㈬から21日㈮まで、お茶大キャンパスで、「ZMP World 2023/ロボットと創る未来の社会」を産学連携の一環として共催する。 ZMPは、人とロボット […]
2023年6月20日
大学トピックス・資格・イベント・YouTube
【農工大】指輪型ウェアラブルデバイスで脳卒中患者の日常生活下の手指使用量を常時計測し、臨床評価に活用
東京農工大学の研究グループは、手指の使用量を常時計測可能な指輪型ウェアラブルデバイスを開発し、脳卒中片麻痺患者の日常生活下の手指使用量と脳卒中リハビリテーションで一般的に用いられる複数の臨床評価指標の関係について調査した […]
168
169
170
171
172
173
174
175
176
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo