文教速報デジタル版
BUNKYO DIGITAL
検索
文教速報デジタル版
BUNKYO DIGITAL
トップ
大学トピックス・資格・イベント・YouTube
大学トピックス・資格・イベント・YouTube
2024年2月5日
大学トピックス・資格・イベント・YouTube
酪農の生産性向上の手段を探る 広島大が日本IBMと共同研究
広島大学と日本アイ・ビー・エムは、広島大学生物生産学部附属農場(東広島市鏡山)を中心とした共同研究を行うことを合意した。酪農の省力かつ効率的な生産性向上に取り組むという。 研究では杉野利久教授と島田昌之教授を中心としたチ […]
2024年2月4日
大学トピックス・資格・イベント・YouTube
千葉商大の就職マッチングサイト「meRAI」、新バージョンをリリース
千葉商科大学キャリア支援センターは、学独自の就職マッチングサイト「meRAI(みらい)」を先月にバージョンアップした。「キャリアスキルシート」や「交流掲示板」などの新機能を組み込んだ。 「meRAI(みらい)」は、同大学 […]
2024年2月3日
大学トピックス・資格・イベント・YouTube
法政大が3月に「法政科学技術フォーラム」 CNアクションの講演など
法政大学は理系学部や大学院、研究所に所属する学生が自身の研究内容と成果を紹介する「法政科学技術フォーラム2024」を、同大小金井キャンパス(東京都小金井市梶野町)で来月1日に開催する。 プログラムは岡本吉史教授による講演 […]
2024年2月3日
大学トピックス・資格・イベント・YouTube
みんぱく創設50周年企画展「水俣病を伝える」 3月14日から開催
国立民族学博物館(大阪府吹田市千里万博公園)は、みんぱく創設50周年記念の企画展「水俣病を伝える」を3月14日~6月18日まで開催する。水俣病を伝える活動の魅力とそこから学べる可能性を探る。 展覧会では水俣病の歴史や被害 […]
2024年2月3日
大学トピックス・資格・イベント・YouTube
近大と東大阪の老舗2社 産学連携でハンドメイドバッグ「フェンスBAG」を作成
近畿⼤学は⾦属加⼯会社「共和鋼業」と⽼舗レザーファクトリー「ナダヤ」の産学連携でハンドメイドバッグ「フェンスBAG」を開発した。東大阪の老舗が金網からバッグを作った。 フェンスBAGはひし形金網の製造を行う共和銅業からの […]
2024年2月2日
大学トピックス・資格・イベント・YouTube
順天堂大が都の「大学発スタートアップ創出支援事業」に採択 10年で5つのプロジェクト達成を目指す
順天堂大学は、東京都が公募した「大学発スタートアップ創出支援事業」に採択された。都の支援をうけながら「人にやさしいAI医療」の実現に取り組む。10年で5つのコアプロジェクト達成を目指すための基盤を形成するという。 順天堂 […]
2024年2月2日
大学トピックス・資格・イベント・YouTube
東北大と富岡町が連携協定を締結 「復興まちづくり及び人材育成」など3点で連携
東北大学は、福島県富岡町と連携協定を締結した。東日本大震災、原子力災害からの復興と地域の活性化を図る。 協定では「復興まちづくり及び人材育成」「産学官連携による地域経済の復興・再生」「福島・イノベーション・コースト構想の […]
2024年2月2日
大学トピックス・資格・イベント・YouTube
東北大、NTTとキオクシアの事業に参画 「フォトニック・ファブリック・アタッチト・メモリモジュール(PFAM)」の技術開発の一部に貢献
東北大学は日本電信電話(NTT)とキオクシアが、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から採択された「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/先端半導体製造技術の開発」の再委託先として参画することを発表し […]
2024年2月2日
大学トピックス・資格・イベント・YouTube
名大 全国初「医療情報学プログラム」を開設 受講生を募集中
名古屋大学は社会人に門戸を開いた「名古屋医療情報学プログラム(NCIP)」(履修証明プログラム)を全国で初めて開設する。来月29日まで募集しており、受講期間は来年6月1日~12月29日までの予定。 医師向けに開講している […]
2024年2月1日
大学トピックス・資格・イベント・YouTube
名大「次世代サーキュラーバイオエコノミーシンポ」を2日に開催 日本とカンボジアの友好関係70周年記念
名古屋大学は「次世代サーキュラーバイオエコノミーシンポジウム」を開催する。これは日本とカンボジアの友好関係が70周年を迎えた記念して2日に開催される。 時間は正午から午後6時45分まで。場所はカンボジア・プノンペン王立農 […]
96
97
98
99
100
101
102
103
104
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo