文教速報デジタル版
BUNKYO DIGITAL
検索
文教速報デジタル版
BUNKYO DIGITAL
トップ
研究最前線
研究最前線
2024年7月4日
研究最前線
天然物質「プラディミシンA」 新型コロナ感染を抑制 革新的ウイルス薬開発に期待 名大など5機関
名古屋大学と長崎大学、広島大学など5大学からなる研究チームは、土で暮らす「放線菌」が生産する天然物が新型コロナウイルスの表面に存在する糖鎖に結合してその感染を抑制することを発見している。革新的なコロナ対策薬につながる可能 […]
2024年7月3日
研究最前線
令和6年能登半島沖地震前の地下ヘリウム 平成の地震と同様に高い 発生予測に貢献 弘前大・東大
能登半島地震による液状化現象の跡 弘前大学の梅田浩司教授と東京大学の角野浩史教授らグループは、令和6年能登半島地震の前年に地下水を採取した。化学組成の測定を行うと、震源域で大気の2~4倍のヘリウム同位体比を確認。2007 […]
2024年7月3日
研究最前線
ミダレカメノコキクメイシの形態多型 新種であると判明 宮崎大×琉球大×九大
ヘンゲカメノコキクメイシ 宮崎大学と琉球大学、九州大学の研究グループは、和歌山県から台湾北部に生息するミダレカメノコキクメイシの形態多型の一つが新種であると判明した。赤色や茶色、緑色といった色を有しており、以前から「ヘン […]
2024年7月3日
研究最前線
仕事で大切にすること「成長」が最多 「現在の会社で勤め続けることにこだわらない」は5割超え リクルート調査
リクルートは全国で働く新入社員の意識調査の結果を公表した。仕事で重視することは「成長」が3割を超え、半数以上が現在の職場にこだわらないと答えている。オープンな環境を組織の中で、ゆるく、ひろく作り出していく必要性がありそう […]
2024年7月3日
研究最前線
アルバイトの6割が給与上昇 建築系は491円超 人材確保が理由 マイナビ調査
マイナビは非正規雇用の給与・待遇に関する調査を実施した。その結果を3日に発表している。約6割の企業がアルバイトの賃金を上げていた一方で、同一労働同一賃金は進捗が遅れている様子だ。 調査は今年5月17~28日に昨年12月~ […]
2024年7月3日
研究最前線
妊婦の血中金属濃度と子どもの川崎病発症の関連 京大と横浜国立大が調査
京都大学と横浜市立大学のチームは、約10万組の親子データから妊婦の血中重金属濃度と川崎病との関連を解析した。その結果、妊婦の血中重金属濃度は、生まれた子どもの発症との関係が認められなかった。 川崎病は5歳以下の小児が発症 […]
2024年7月3日
研究最前線
尿で子宮頸がんを検査 恥ずかしさ減少でがん撲滅の糸口に 早稲田・金沢医大・独がんセンター
早稲田大学 早稲田大学と金沢医科大学、独がん研究センターのグループは、子宮頸(けい)がんの前段階の患者の尿から病因となるヒトパピローマウイルス(HPV)のたんぱく質検出に成功した。尿で検診することが可能となれば、自身で採 […]
2024年7月3日
研究最前線
横浜国立大と理化学研究所が協力 量子未来社会実現のための研究加速
横浜国立大学と理化学研究所は1日、量子力学の原理に基づく革新的な情報処理技術研究を推進するための連携協定を締結した。「経済成長」と「人と環境の調和」、「心豊かな暮らし」の観点で価値の創出が期待される量子未来社会の実現に向 […]
2024年7月2日
研究最前線
注目される「たんぱく質分解薬」の効果を促進する新原理 がん治療効果向上に寄与 星薬科大
星薬科大学の大竹史明准教授らは次世代の創薬として脚光を浴びる「たんぱく質分解薬」の効果を向上させる新原理を発見した。2日付の英科学誌「ネイチャー・コミュニケーションズ」に掲載されている。 研究グループはたんぱく質分解薬の […]
2024年7月2日
研究最前線
半導体テラヘルツ発振器の超高速振動ダイナミクスの計測と制御に成功 京大・阪大・ローム
京都大学と大阪大学、半導体大手ロームのグループは2日、高速動作可能な共鳴トンネルダイオードを用いた小型の半導体テラヘルツ発振器から放射されるテラヘルツ電磁波の波形計測と制御に成功した。同日付の英学術誌「ネイチャー・コミュ […]
33
34
35
36
37
38
39
40
41
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo