文教速報デジタル版
BUNKYO DIGITAL
検索
文教速報デジタル版
BUNKYO DIGITAL
トップ
霞が関情報・政治・行政
霞が関情報・政治・行政
2024年2月9日
霞が関情報・政治・行政
「国産ペニシリン開発および製造関係資料」など3件を新たに化学遺産に認定(日本化学会)
日本化学会は化学遺産に日本感染症医薬品協会などが所蔵する「国産ペニシリン開発および製造関係資料」など新たに3件を認定した。 同資料は日本でのペニシリンの製造開発の歴史を伝えているもので、「碧素(へきそ)アンプル」「ペニシ […]
2024年2月9日
霞が関情報・政治・行政
東商が4月に「会員企業と学校法人との就職情報交換会」 80校以上が参加予定
東京商工会議所は4月25日に東京都立産業貿易センター浜松町館4・5階展示室(港区海岸)で開催する「会員企業と学校法人との就職情報交換会」の出展企業の募集を行っている。 情報交換会は、新卒者の採用を予定している中堅や中小企 […]
2024年2月9日
霞が関情報・政治・行政
日本財団、子ども関連の分科会「自治体、NPO向けシンポジウム」を16日に開催 予期せぬ妊娠や難病など専門家などが登壇
日本財団は、自治体などと連携して2月16日に「自治体、NPO向けシンポジウム」を開催する。こども大綱を巡る動きや予期せぬ妊娠、難病、子どもの居場所など専門家が情報を発信する。 シンポジウムは「こども基本法、こども大綱、子 […]
2024年2月8日
霞が関情報・政治・行政
JSTが「科学の甲子園全国大会」を3月15~18日に開催 704高校から選ばれた47校が出場
科学技術振興機構(JST)は、全国の高校生が学校対抗で科学の力を競う「科学の甲子園全国大会」を、来月15~18日までつくば国際会議場(茨城県つくば市)とつくばカピオ(同)で開催する。 大会では理科、数学、情報から得た知識 […]
2024年2月7日
霞が関情報・政治・行政
大学入学共通テスト 受験者45万7608人 1万6000人減
大学入試センターは令和6年度大学入学共通テストの結果の概要を発表した。受験者数は45万7608人で昨年と比べて約1万6000人減。平均受験科目は5.67で横ばいだった。全教科欠席者は3万4306人、前年度比で4000人ほ […]
2024年2月7日
霞が関情報・政治・行政
「【推しの子】」の原作者・赤坂アカ氏ら11人が担当 日本初のオンライン大学「ZEN大学」がピクシブとのコラボ授業開講
⽇本財団ドワンゴ学園準備会は、4⽉開学を⽬指して設置認可を文部科学省に申請中の日本初のオンライン⼤学「ZEN⼤学」(仮称)の教員予定者、課外プログラム、カリキュラムなどを発表した。 同大ではピクシブとのコラボレーション授 […]
2024年2月7日
霞が関情報・政治・行政
スポーツ振興セ連携ネットに沖縄県が加入 37県・912団体に
日本スポーツ振興センター(JSC)は、地方公共団体と構築する連携ネットワーク「JAPAN SPORT NETWORK(JSN)」に沖縄県が加入したと発表した。都道府県別では37県目となり、地方公共団体の数は912団体とな […]
2024年2月5日
霞が関情報・政治・行政
「研究者のためのコンビニ」 三井リンクラボが新木場にオープン
三井不動産株式会社(本社:東京都中央区)は、ライフサイエンス分野での研究用の消耗品・備品や試薬を、その場で一点から購入できる店舗『三井リンクラボ LINK Stock』を賃貸ラボ&オフィス「三井リンクラボ新木場」 […]
2024年2月5日
霞が関情報・政治・行政
世界最大規模のクラシック音楽祭 「ラ・フォル・ジュルネ」今年もGW3日間に
世界最大級のクラシック音楽祭「ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2024(LFJ)」が、5月3日(金・祝)・4日(土・祝)・5日(日・祝)のゴールデンウイークの3日間、東京国際フォーラムで開催される。 1995年フランスの […]
2024年2月5日
霞が関情報・政治・行政
『伝検』今年秋スタート 文化・産業の継承・発展へ
㈱時事通信社が㈱ジャパンタ イムズなど3社と共に昨年12月27日に設立した一般社団法人日本伝統文化検定協会は、今年秋に『日本伝統文化検定(伝検)』をスタートさせる。 日本で古くから育まれてきた工芸品などの伝統文化・伝統産 […]
45
46
47
48
49
50
51
52
53
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo