官庁通信デジタル
KANCHO TSUSHIN DIGITAL
検索
官庁通信デジタル
BUNKYO DIGITAL
トップ
官庁通信デジタル
官庁通信デジタル
2025年6月17日
官庁通信デジタル
温室効果ガス濃度の分布等を立体的に表示・体感 GOSAT 3Dビジュアライザーを「はまぎん こども宇宙科学館」に展示(第18851号)
環境省は、国立環境研究所やJAXAとともに、気候変動に関する科学の発展、気候変動政策・取組評価への貢献を目的に、温室効果ガス観測技術衛星(GOSAT(ゴーサット)シリーズ)を活用し、大気中の二酸化炭素とメタンを観測してい […]
2025年6月17日
官庁通信デジタル
ニホンカモシカ、敵いなくても急傾斜地に 過去の捕食者の亡霊影響 東京農工大など(第18851号)
東京農工大学と山梨県富士山科学研究所、山梨県総合農業技術センターの研究チームは、国の特別天然記念物であるニホンカモシカ(カモシカ)の個体数は逃避できる場所が沢山存在するほど多い傾向にあると世界で初めて発見した。捕食者がい […]
2025年6月12日
官庁通信デジタル
医療従事者とともに働くパートナーロボットが始動 慶大病院で屋内配送用サービスロボ「FORRO」を用いた自動配送サービスの運用開始(第18850号)
慶應義塾大学病院は、川崎重工業(株)(東京都港区)が開発した屋内配送用サ ービスロボット『FORRO(フォーロ)』を用いた病院内での自動配送サービスの運用を、今年4月から行っている。 慶大病院では、日頃から医療従事者の負 […]
2025年6月12日
官庁通信デジタル
医療・介護の報酬引き上げへ税収増加分の活用を 医師会など関係団体が要請(第18850号)
日本医師会をはじめとする医療・介護の関係43団体で組織する国民医療推進協議会は4日の総会で、政府が近くまとめる今年度の「骨太の方針」に向けた決議を採択した。 他産業の賃上げの進展や物価高などの影響で厳しい状況にある医療機 […]
2025年6月10日
官庁通信デジタル
市販ノズル型殺虫剤でナラ枯れから樹を守る 市民活動でできる樹幹内のカシノナガキクイムシ駆除(第18849号)
カシノナガキクイムシの穿入孔と排出される木くず(左) 園芸用キンチョールE®の使用例(右) (国研)森林研究・整備機構森林総合研究所、大日本除虫菊株式会社(KINCHO)は、ナラ枯れの病原菌の運搬者である「カシノナガキク […]
2025年6月10日
官庁通信デジタル
石破首相、介護報酬の引き上げを明言 骨太原案に医療・介護・福祉の賃上げ明記 今年末に具体化(第18849号)
政府は6日、医療・介護・障害福祉の報酬や職員の賃金を引き上げる方針を明確にした。 新しい資本主義実現会議を官邸で開催し、「実行計画2025年版」を取りまとめた。 政府はこの中で、医療・介護・障害福祉の分野について「担い手 […]
2025年6月9日
官庁通信デジタル
大学改革支援・学位授与機構 「ブリーフィング資料:インドの高等教育・質保証制度」と「同台湾高等教育の質保証」(更新版)を刊行
高等教育資格承認情報センター(NIC‐Japan)を設置する独立行政法人大学改革支援・学位授与機構では、日本及び諸外国の高等教育制度・質保証制度に関する基礎資料集「インフォメーション・パッケージ」を刊行している。 このほ […]
2025年6月5日
官庁通信デジタル
英検と宇都宮大 生涯学習プラットフォームの開発協定締結(第18848号)
日本英語検定協会と宇都宮大学は、教育現場の負担軽減や利便性向上を目指す「生涯学習プラットフォーム」の開発に関する協定を締結したと発表した。利用者の学習履歴や成績情報をデジタルで一元管理する体制整備を目指す。 生涯学習プラ […]
2025年6月5日
官庁通信デジタル
交通運輸等に関する研究調査で連携・協力 鉄道・運輸機構と運輸総合研究所が連携・協力に関する覚書を締結(第18848号)
左から順に、運輸総合研究所屋井所長、同宿利会長、鉄道・運輸機構藤田理事長、同長谷川理事長代理 独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)と一般財団法人運輸総合研究所は6月2日、両機関の相互協力を推進し、 […]
2025年6月3日
官庁通信デジタル
防災科研が大型降雨実験施設の機能を強化~国内最大級の暴風雨環境を再現~(第18847号)
国立研究開発法人防災科学技術研究所は、自然の降雨状態を再現する装置としては世界最大級の大型降雨実験施設に、毎秒20メートルを上回る強風を人工的に発生させる機能を新たに追加した。従来のゲリラ豪雨の実験に加え、台風レベルの強 […]
1
2
3
4
5
6
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo