官庁通信デジタル
KANCHO TSUSHIN DIGITAL
検索
官庁通信デジタル
BUNKYO DIGITAL
トップ
文教速報デジタル版
文教速報デジタル版
2025年6月24日
文教速報デジタル版
野生ニホンザル 仲間の遺体を毛づくろい 阪大
子ザルを抱くニホンザル(撮影:中道正之) 大阪大学の中道正之名誉教授と山田一憲准教授は24日、ウジがわいた野生のニホンザルは群れから忌避される中で、親しい仲間は毛づくろいをしたり、死亡しても遺体の近くに留まったりしていた […]
2025年6月20日
文教速報デジタル版
有権者 政党選択で「存在感」や「スキャンダルの少なさ」など重視 明治大と早稲田大
明治大学 明治大学の加藤言人専任講師と早稲田大学の遠藤晶久教授らの研究グループは、有権者が選挙で選択する政党は政策の一致だけでなく「存在感」や「スキャンダル報道の少なさ」などが重視されると発表した。経験が党を下支えする訳 […]
2025年6月20日
文教速報デジタル版
武蔵野音楽学園、新理事長に福井直昭氏
新理事長の福井直昭教授 武蔵野音楽大学(東京都)を運営する武蔵野音楽学園は、理事長に福井直昭氏が12日に就任したと発表した。福井氏はミュンヘン国立音楽大を卒業後、武蔵野音楽大で2007年から教授として勤務。同大の副学長や […]
2025年6月19日
文教速報デジタル版
世界初のホタルガ化石 「オシキリウスバホタルガ」と命名
オシキリウスバホタルガの化石(提供:高橋唯博士) 慶応義塾大学と鹿児島大学の研究グループは、新種のホタルガ「オシキリウスバホタルガ」を発表した。同種の化石を発見した押切伸氏にちなんで命名されている。世界初のホタルガの化石 […]
2025年6月19日
文教速報デジタル版
世界初 11個のブラックホール集団「宇宙のヒマラヤ」を発見 東大など
宇宙のヒマラヤの三次元分布。バツ印がクエーサーの位置であり、黒色の等高線は銀河の密度を表す。背景が赤いほど中性水素ガスの密度が高く、青いほど電離ガスが豊富であることを示している。光が強いなどの影響でデータとして使えなかっ […]
2025年6月19日
文教速報デジタル版
近大九州短大 生活福祉情報科の募集を27年から停止
近畿大学は、同大九州短期大学の「生活福祉情報科」の募集を2027年度から停止すると発表した。4年生大学を志望する若者の増加から、定員を充足できない状況が続いていたという。現在、在籍している学生と26年度の入学生には、教育 […]
2025年6月18日
文教速報デジタル版
精神不調での仕事、7.6兆円の損失に 不調による休みで3000億円の損失 横浜市立大
横浜市立大学の原広司准教授と産業医科大学の永田智久准教授は、働く人が「気分が沈む」「眠れない」といった心身の不調を抱えながら仕事を続けることで、日本全体で7.6兆円の損失が生じていると明らかにした。国内総生産(GDP)の […]
2025年6月18日
文教速報デジタル版
西九州短大と佐賀調製菓が合体 「地域生活支援学科」など新設
西九州大学短期大学部ホームページより 西九州大学短期大学部(佐賀市)を運営する永原学園と同学園の佐賀調理製菓専門学校が2027年から統合すると発表した。西九州短大は同年から新たに「地域生活支援学科」と「幼児保育学科」を設 […]
2025年6月17日
文教速報デジタル版
武庫川女子大、2027年から共学化 武庫川大学へ名称変更
武庫川女子大学のホームページより 武庫川女子大学(兵庫県)を運営する武庫川学院は2027年度から、共学化すると発表した。大学名は「武庫川大学」に変更する。附属の中学と高校は女子高を継続する予定だ。来月28日の理事会で正式 […]
2025年6月17日
文教速報デジタル版
日大「痛恨の極み」 5000万超を被害者に返金 重量挙部詐欺事件
日本大学のホームページより 日本大学は詐欺容疑で逮捕された重量挙部前監督がだまし取った5000万円超を申し出のあった被害者に返金したと発表した。「痛恨の極みであり社会に対し深くお詫び申し上げつとともに、厳正に責任追及を行 […]
5
6
7
8
9
10
11
12
13
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo