文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
東北大とブリヂストンが共同研究開始 ゴムのシミュレーション基盤技術向上へ

東北大学は㈱ブリヂストン(所在地:東京都中央区)との間で、ゴムのシミュレーション基盤技術に関する共同研究を開始した。東北大ソフトマテリアル研究拠点が社会実装を進める計測科学と計算科学に、ブリヂストンが培ってきたゴムの知見を組み合わせることで、ゴムの分子・原子レベルでの計測と、物性の計算(シミュレーション)技術の向上を目指す。これにより、高レベルな解析を可能とする材料シミュレーション基盤技術を構築することで、データドリブン(行動や意思決定をデータの分析結果に基づいて行うようにすること)で革新的な材料開発を実現する。

■ワンストップソリューション提供目指す

東北大は2020年8月に、ソフトマテリアルの社会実装の加速・拡大につなげるため、東北大の研究者と企業との産学連携を目指し、ソフトマテリアル研究拠点を設立した。拠点では現象を電子顕微鏡や放射光などで得られる複数視点の情報で扱う「マルチモーダル」な計測ネットワークを構築。得られた計測データに基づき、AI技術、計算(シミュレーション)技術を用いたソフトマテリアルの機能予測を分子単位から高次構造までのマルチスケールの視点で行い、計測科学と計算科学の融合をはかることで企業ニーズに応えるワンストップソリューションの提供を目指す。

■三つの〝極める

ブリヂストンは、「ゴムを極める」「接地を極める」「モノづくりを極める」の三つの〝極める〟を軸に、技術イノベーションを加速させています。今回の共同研究により、ゴムの分子スケールからタイヤ挙動を予測評価することを実現し、材料開発の革新、効率化に繋げることで、〝ゴム・接地を極める〟をさらに進化させる。

今後も、昨年発表した「2030年長期戦略アスピレーション(実現したい姿)」に沿って、このようなパートナーの皆様との共創を推進することにより、常態化する変化に動ぜず、ゴムのように強靭でしなやかに変化をチャンスに変えるレジリアントな“エクセレント”ブリヂストンへの変革を加速する方針だ。