文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
悪玉因子は記憶形成に必要不可欠 京大研究Gが発見 ビタミンEなど抗酸化物質の過剰摂取が運動記憶を阻害 

京都大学と東京都健康長寿医療センター研究所、東北大学の研究グループは、身体にとって悪玉とされる活性酸素が記憶の形成に必要不可欠であることを発見した。ビタミンEで活性酸素を除去すると運動記憶が阻害されることも示している。国民の健康長寿やQOLの維持に役立つと期待されている。

脳には活性酸素を作る酵素が存在するが、これがどのような機能に関わるのかは不明であった。小脳には、そうした酵素が比較的多く存在する。そこで研究グループは、活性酸素が善玉活性酸素として運動記憶形成に関与すると考え、研究に取り組んだ。

その結果、悪玉因子とされていた活性酸素が、小脳がつかさどる運動記憶に関与することが示された。さらに、短寿命な分子である活性酸素が、シグナル伝達に関係する「8-ニトロ-サイクリックGMP」という長寿命分子を介して、運動記憶のように長時間にわたる脳機能に関与することを示した。

また、活性酵素を吸収できるビタミンEをマウスに通常の2倍量を8週間与え続けた。結果、マウスでは小脳に依存する運動記憶が顕著に阻害されていた。次に、活性酸素を消去する酵素をマウスの小脳に注入して、小脳のみで除去したところ運動記憶が阻害されていた。

研究グループは「神経科学やレドックス・バイオロジーなどの分野、リハビリテーション学、老化研究などに大きなインパクトを与える」と講評している。

研究のイメージ図:活性酸素の機能的役割のパラダイムシフト