文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
変形性関節症の新再生療法に光明 関節軟骨がマクロファージの細胞培養液で再生(徳島大研究G) 

徳島大学のシャア・リンゼ特任研究員らの研究グループは、名古屋大学との共同研究において、幹細胞で誘導したマクロファージの細胞培養液(CM)をマウス変形性関節症モデルに投与すると、関節軟骨が再生すると見いだした。

自家軟骨細胞や滑膜由来間葉系幹細胞を患者から採取し、培養後に関節損傷部に移植する再生医療が近年では実施されている。だが、治療費は高額であり、自家細胞の採取や移植手術による外科手術は避けられない。超高齢社会において軟骨再生を促す新薬の開発が急務だ。

研究グループは、強制開口によって誘発した変形性顎関節症(TMJOA)のマウスモデルに乳歯歯髄幹細胞(SHED)の細胞培養液(SHED-CM)を投与すると組織修復マクロファージ(M2)の誘導を介して、関節骨軟骨の損傷を抑制することを発見した。

TMJOAマウスにM2の細胞培養液(M2-CM)を投与すると軟骨の炎症反応や基質破壊反応は抑制され、軟骨細胞の増殖や軟骨基質再生反応が促進された。さらに網羅的たんぱく解析によって、Wntシグナル拮抗物質である分泌型Frizzled関連たんぱく質(sFRP1)が M2-CMの主要な治療効果因子であることを明らかにしている。

研究グループは「末梢血から得られるマクロファージによる関節再生医療の可能性が示唆された」と評価。「安全で低コストの再生医療の実現が期待できる」としている。