文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
禁酒と節酒が食道・頭頸がんを予防 京大と岡山大の研究Gが世界初発見

京都大学の武藤学教授と岡山大学の研究グループは、禁酒や節酒が食道粘膜の前がん状態を改善して、食道及び頭けい部の発がんを予防することを世界で初めて明らかにしている。

これまで研究グループは、日本食道コホート試験(JEC試験)を通して食道粘膜の多発性のヨード不染帯は、その発生に飲酒が強く関連し、食道や頭けい部の発がんリスクに強く関連することを報告してきた。

JEC試験は食道扁平上皮がんの内視鏡切除後に禁煙指導を実施し、6カ月ごとの上部消化管内視鏡検査と12カ月ごとの耳鼻咽喉科診察をしながら観察するもの。登録された232症例を検討したところ、68.1%の症例が節酒に成功し、約1割の症例で食道粘膜のヨード不染帯の程度が改善した。

節酒を継続した人は、できなかった人に比べて約9倍の頻度でヨード不染帯の程度が良くなった。さらに食道がんと頭けい部がんの発生割合を8割抑制している。

研究グループは「この成果は、食道がん、頭頸部がんの多発発生は、禁酒・節酒をすることで前がん病変が減少し、多発性の発がんを抑制することを世界で初めて臨床的に明らかにするとともに、食道および頭頸部の発がん予防に活用されることが期待される」としている。