文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
「なぜ、私は太りやすいのか」 阪大研究Gが人による違いを調査

大阪大学の下村伊一郎教授らの研究グループは、人の脂肪組織量を規定する因子「HSP47」を発見した。「今後、体脂肪量と関連する臨床応用にも期待できる」と発言している。

体脂肪量は個人差が大きく、生理・病態・環境・ホルモン・遺伝子など多くの要素が関係していたが、それを科学的に統括して説明できる報告はなかった。この研究はさまざまな解析法を用いて脂肪組織を規定する因子を特定し、機能解析を行った。

HSP47の発現は摂食や過食、肥満により増加して断食や運動、カロリー制限などにより減少することが知られている。これは体脂肪量などと相関し、インスリンやグルココルチコイドによって調節されていた。

また、DNA配列における塩基を調べる「SNP解析」によるHSP47遺伝子発現量は、体脂肪量と相関を示した。メカニズムとして、HSP47の欠損や阻害によってコラーゲンタンパクの動態が障害され、PPARγタンパクが減少することで、脂肪組織が萎縮することが分かった。

研究グループのシンジブン助教は「研究においてHSP47が体脂肪量を規定する因子であることが示され、個人の体脂肪量を1つの因子で科学的に説明できる重要な基礎知識が得られた」とし「今後、体脂肪量と関連する臨床応用にも期待できる」とコメントしている。

HSP47による体脂肪量を決めるメカニズム