文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
10個の巨大ブラックホール 東大研究チームが観測 少なくとも太陽の100万倍の質量

東京大学の播金優一助教を中心とする研究チームは4日、アメリカのジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡のデータを使って10個の巨大ブラックホールを発見したと発表した。宇宙誕生後10~20億年後の宇宙に大量のブラックホールが存在していたことを示す結果となる。

研究チームはジェイムズ・ウェッブ望遠鏡で得られた遠方銀河のデータを解析していく中で、120~130億年前の10個の銀河から巨大ブラックホールの存在を示す特徴的な水素の輝線がでていることを世界に先駆けて発見した。

10個という数は従来の予想数字の50倍。質量を求めると、太陽の100万倍~1億倍であると分かった。播金助教は「なぜこんない多くの活動的な巨大ブラックホールが遠方宇宙に存在しているのか。その理由は不明だが、宇宙初期におおけるブラックホールを形成する手がかりになる」と語っている。

研究チームが発見した、120-130億年前の10個の巨大ブラックホールの
擬似カラー画像 ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡もしくはハッブル望
遠鏡で取得された3色の観測データを合成することで、 画像に色をつけ
ている(写真:NASA,ESA,CSA, Harikane et al.)