文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
JR東日本×理研 線路確認のディープランニングモデルを開発

東日本旅客鉄道㈱と理化学研究所(理研)はAIのディープランニングモデル(DLM)を開発した。JR東日本と㈱日本線路技術(NSG)は、開発したDLMを活用して線路設備のモニタリング装置にAIを適用することで、線路設備の負適量箇所を把握して更なる高度な線路設備の点検を推進する。

NSGは線路設備モニタリング装置で撮影した画像から、設備の不良個所を抽出している。その際には、自動判定と人による目視確認を行う。そのチェックには多くのスタッフを配置するとともに、たくさんの時間を要している。

DLMは正常な設備と不良がある状況を学習させたAIだ。従来目視で行っていた「レール継目板の損傷の有無」「レールボンドの脱落状況」をDLMが調べる。

JR東日本はこの導入により、注した不良個所のみスタッフの目視による確認を行うため月に約100時間の削減効果があるとしている。