文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
コバルト不要電池の開発に成功 電池のエネルギー密度向上に期待(東大)

東京大学の山田淳夫教授らの研究グループは、リチウムイオン電池の開発において見逃されてきた重要な設計因子に着目。副反応によって起きる劣化について多角的な分析を実施した。その結果、これまでの電池設計では電解液と電極が起こす副反応のいずれかが抑制されていないことを明らかにしたと発表した。

そこで、これら2つの副反応を同時に抑制する電解エ時設計を施すことで電圧制限を撤廃し、コバルトを使用しない高エネルギー密度の高エネルギー密度の「LiNi₀.₅Mn₁.₅0₄│Siox電池」の実用レベルでの安定作動に初めて成功した。

これにより、高価な貴金属であるコバルトを含まないにもかかわらず、従来比1.6倍の高いエネルギー密度と長い寿命をあわせ持つ革新的な二次電池実現の可能性が示された。

研究グループは「既存の製造ラインもそのまま活用できることから、環境問題を考慮した高性能電池システムが実現するとともに、電気自動車用二次電池や再生可能エネルギーの出力平滑化用二次電池など現行型を含むさまざまな電池のエネルギー密度と信頼性の向上に寄与される」としている。