文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
「ゾゾスーツ」用いた側弯症検知に成功(東大研究グループ)

■ポイント■

◆3D計測用ボディスーツZOZOSUIT®と、検証用に開発した専用のスマートフォン用アプリを用いて、主に若年の方の中等症以上の脊柱側弯症を検知することに成功

◆脊柱変形に由来する体表の変形を検知するこれまでにない画期的な方法

◆この研究成果により、脊柱側弯症を自宅でセルフスクリーニングする新たなツールの実用化への貢献が期待される

東京大学大学院医学系研究科の研究グループは、㈱ZOZO(本社:千葉市)は、共同研究により、同社が開発した3D計測用ボディスーツZOZOSUIT®と検証用に開発した専用のスマートフォンアプリを用いて、主に若年世代の治療を要する可能性のある中等症以上の脊柱側弯症を検知することに成功した。

脊柱を正面や背部からみたときに左右への曲がり・ゆがみを呈しているものを脊柱側弯症というが、特に思春期に多く発症する原因不明のものを思春期特発性側弯症とされている。思春期特発性側弯症では成長期に進行することが知られており、一度進行したカーブを手術以外の方法で改善させることは難しいため、適切な時期に発見して、装具療法などの必要な治療を開始する必要がある。カーブが進行すると手術治療が必要になるケースも存在する。

思春期に多く発症する特発性側弯症は自覚症状に乏しく、なかなか気づきにくいことから学校検診にも組み込まれているが、既存の検査法には、感度の問題や適切な時期に検知できない、などの様々な問題が指摘されてきた。

今回の新たな方法では、コブ角25度以上の中等症以上の側弯症を感度95.3%で検知できることが明らかになった。

この方法を応用することで将来的には、検査者なしに非侵襲的に自宅で繰り返し行うことができるセルフスクリーニングツールの開発につながることが期待される。この研究結果は米国の学術誌『Spine』(現地時間9月15日付)の本掲載に先立ち、8月26日にオンラインで公開された。

この研究は、東京大学大学院医学系研究科整形外科学の伊藤悠祐(医学博士課程)さん、田中栄教授、大島寧准教授、次世代運動器イメージング学講座の土肥透特任准教授[研究当時]、大友望特任助教[研究当時]、東京大学医学部附属病院 手術部の谷口優樹講師の研究チームにより行われた。