文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
防災科研が民間会社の支援を受け 東京都心に新たな強震観測施設を設置

国立研究開発法人防災科学技術研究所は、鹿島建設㈱と東京海上日動火災保険㈱の支援を受け、全国強震観測網『K‐NET』の観測施設を東京都心の山手線内側(港区赤坂と渋谷区千駄ヶ谷)に初めて設置し、9月1日に強震観測を開始する。

防災科研が運用する全国強震観測網『K‐NET』は、1995年1月に発生した阪神・淡路大震災を契機として整備が進められた、被害を及ぼすほどの強い揺れ(強震動)まで正確に記録することを目的とした地震観測網。

K‐NETでは標準化された強震観測を全国1000ヵ所以上で継続的に行っている。四半世紀以上にわたって蓄積され、Webサイトで広く公開されている高品質の観測データは多くのユーザーによって利用されており、この成果は地震防災対策の向上に貢献してきた。

首都直下地震などの発生が懸念されるなか、東京都心での信頼性の高い強震観測を継続的に実施する重要性が高まっている。東京都内に複数点のK‐NET測施設があったが、観測に適した用地の確保の問題などから東京都心の山手線内側にはK‐NET観測施設は設置されていなかった。

今回、鹿島建設㈱と東京海上日動火災保険㈱から、観測施設の設置と設置後の運用に関する寄附や用地協力等のサポートを受け、港区赤坂と渋谷区千駄ヶ谷に新たにK‐NET観測施設を設置。関東大震災を引き起こした大正関東地震から100年の節目にあたる今年9月1日から観測を正式に開始する。

K‐NETが新たに東京都心の山手線内側に展開されることにより、これまで手薄であった同地域における貴重な強震観測データの取得が見込まれる。今後取得され、広く公開されるデータの解析などを通じて、東京都心での地震災害レジリエンスのさらなる向上が期待される。

また、用地だけでなく設置および運用の費用などを含む支援を民間企業から受けた観測施設の新規設置は、防災科研の独立行政法人化以降で初めての事例となる。

関連イベントとして、シンポジウム「強震観測を考える―過去100年に学び今後100年に期待すること―」を、9月6日㈬に東京国際フォーラムで開催する。