文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
太陽光で硝酸排水からアンモニアを合成 排水を資源化する新技術として期待 阪大

大阪大学の白石康浩准教授らの研究グループは、太陽光照射下で硝酸イオン(NO₃-)排水を原料としてアンモニア(NH₃)を合成する光触媒技術を開発した。排水の無害化や再生資源化につながる新たな技術として期待されている。

グループは鉄の腐食物である 「β-オキシ水酸化鉄(β-FeOOH(Cl))」に注目。これは、電荷を中和するためトンネル内に塩化物イオン(Cl−)を内包した構造をもっており、「塩化物イオン内包型鉄さび」と呼ばれる。

研究では、表面酸素欠陥(Ovs)を形成させたβ-FeOOH(Cl)-OVs触媒をNO₃-とCl-を含む溶液に懸濁させて光照射を行うことにより、水を還元剤としてほぼ100%の選択率でNO₃-をNH₃に変換できることを確認した。

白石准教授は「本研究成果は、太陽光エネルギーと安価な鉄さび触媒を用いれば、常温・常圧下でも有用なNH₃を製造できることを示すもの」と評価。「将来的には排水を無害化して再資源化する新技術となる可能性がある」としている