文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
伝統芸能「文楽」を身近に感じ、視覚的に体験できる没入型デジタルアート 国立文楽劇場で『デジタルBUNRAKU』開催中

文化庁と独立行政法人日本芸術文化振興会国立文楽劇場は、㈱エイチ・アイ・エス(本社:東京都港区)が主催するイベント『Digital BUNRAKU』を共同主催する。同イベントは国立文楽劇場1階ロビーで、11月4日から26日㈰(午前10時から午後6時、入場料無料)の日程で行われている。

このイベントは、㈱ネイキッド(本社:東京都渋谷区)が手掛ける文楽の床本をプロジェクションマッピングによって幅2㍍の大きな本として具現化する〝デジタル大床本〟と、見る人の動きと連動するデジタル文楽人形を動かして遊べる体験型の〝デジタル文楽人形遊び〟の二つのデジタルアートを、劇場1階ロビーに展示するもの。

■文楽の世界を視覚的に楽しめる「デジタル大床本」

〝デジタル大床本〟は、本来の床本(読み方:[ゆかほん] 浄瑠璃の太夫が舞台で語る時に使う浄瑠璃本)と同じように筆文字で「詞(ことば)」が描かれ、三味線の音が流れる。同時にCGグラフィックや写真により物語の情景が描かれ、太夫と三味線の表現を、言葉を使わずに理解することができ、文楽の世界や物語のイメージをわかりやすく視覚的に楽しめるデジタルアート。

■三人の人形遣いで操られる世界でも例を見ない芸能

〝デジタル文楽人形遊び〟は、鑑賞者の動きと壁に投影されたデジタル文楽人形が連動する体験を通して「文楽人形は三人の人形遣いによって操られる世界でも例を見ない芸能」であることを感じることができ、伝統文化である文楽を身近に感じられる体験型デジタルアート。