官庁通信デジタル
KANCHO TSUSHIN DIGITAL
検索
官庁通信デジタル
BUNKYO DIGITAL
トップ
文教速報デジタル版
文教速報デジタル版
2023年8月22日
文教速報デジタル版
9月13日に「外国人留学生のためのキャリアフェア」を新規開催~GTN・学生情報センター・アクセスネクステージの留学生支援企業3社が共催~
㈱学生情報センター(京都市、ナジック)は、外国人の生活を支援する㈱グローバルトラストネットワークス(東京都豊島区、GTN)と、就活イベントを企画運営する㈱アクセスネクステージ(東京都渋谷区)との3社共催で、日本で就職を希 […]
2023年8月22日
文教速報デジタル版
横国大が㈱アイネットとのDSインターンシップ・プログラム
横浜国立大学は独立系のデータセンタープロバイダーである㈱アイネット(本社:横浜市)との間で包括連携協定を締結し、以降共同研究や人材の交流など、多面的な連携関係を構築している。 今回、連携のさらなる深化を図るため、昨年度に […]
2023年8月21日
文教速報デジタル版
〝触覚〟を有する手術支援ロボットシステム 東京慈恵会医科大、『Saroa』用いた泌尿器科領域での初症例に成功
東京慈恵会医科大学附属柏病院とリバーフィールド㈱(本社:東京都港区)は、〝触覚〟を有する手術支援ロボットシステム『Saroa サージカルシステム』を用いた泌尿器科領域での初症例を、慈恵医大柏病院で8月16日に実施し、無事 […]
2023年8月21日
文教速報デジタル版
「関東大震災から100年」防災専門図書館で企画展
防災・災害関連資料を専門に扱っている(公社)全国市有物件災害共済会の「防災専門図書館」(東京都千代田区)では、『関東大震災から100年 ~備えよう!首都直下地震』を8月21日㈪から9月30日㈪まで日本都市センター会館(東 […]
2023年8月21日
文教速報デジタル版
近畿大原子力研が24日オープンキャンパス 高校生に取組紹介
近畿⼤学原⼦⼒研究所(⼤阪府東⼤阪市)と⽂部科学省は、「国際原⼦⼒⼈材育成イニシアティブ事業」の⼀環として、8⽉24⽇㈭に近畿⼤東⼤阪キャンパスで、⾼校⽣を対象とした「原⼦⼒オープンキャンパス」を開催する。近畿⼤原⼦炉の […]
2023年8月21日
文教速報デジタル版
高速実験炉「常陽」工事計画を変更 原子力機構、運転再開時期を2年後ろ倒しに
日本原子力研究開発機構は8月18日、高速実験炉「常陽」(最大熱出力:100㍋㍗)の新規制基準適合に係る工事計画の変更について、原子炉等規制法に基づき、原子力規制委員会に届出を行った。安全対策強化に係る具体的な工事計画の検 […]
2023年8月21日
文教速報デジタル版
近畿大が26日・27日に川俣町復興連携フェスタ 売上金の一部を福島県震災子ども支援基金に寄附
近畿⼤学は、福島県川俣町ととともに、川俣町内事業者の全⾯的な協⼒のもと、8⽉26⽇㈯・27⽇㈰に福島市内のコラッセふくしまで「川俣町×近畿⼤学 復興連携フェスタ」を開催する。東⽇本⼤震災以降、川俣町と近畿⼤が強固な連携体 […]
2023年8月21日
文教速報デジタル版
1試合予想くじの販売開始 バスケワールドカップを対象にした「WINNER」の販売開始
日本スポーツ振興センター(JSC)は、日本、フィリピンとインドネシアの3ヵ国共催で行われるバスケットボールワールドカップの試合を対象とした1試合予想くじ『WINNER(ウィナー)』を、8月18日㈮から販売開始した。日本代 […]
2023年8月21日
文教速報デジタル版
〝オール近大〟川俣町発・復興人材育成プロジェクト 近畿大、産官学連携商品『アンスリウムラスク』を新発売
近畿⼤学農学部(奈良市)は、㈱グリム(福島県川俣町)、福島県川俣町との産官学連携により、川俣町の特産品であるアンスリウムの形を模した『アンスリウムラスク』を企画・開発した。8⽉26⽇㈯・27⽇㈰に福島市内のコラッセふくし […]
2023年8月18日
文教速報デジタル版
「夏の電脳甲子園」スーパーコン、今年も開催
高校生・高専生の熱き知的な戦い「夏の電脳甲子園」、スーパーコンピューティングコンテストが、8月21日から25日に理化学研究所のスーパーコンピュータを使用してオンラインで開催される。東京工業大学・大阪大学・理研共同開催。 […]
547
548
549
550
551
552
553
554
555
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo