官庁通信デジタル
KANCHO TSUSHIN DIGITAL
検索
官庁通信デジタル
BUNKYO DIGITAL
トップ
文教速報デジタル版
文教速報デジタル版
2025年9月16日
文教速報デジタル版
東京情報大 新学長に吉本博明氏
学校法人東京農業大学(東京都)が設置する東京情報大学(千葉県)は、今年実施された第8代学長選挙で吉本博明氏を新たな学長に選出した。期間は今年9月1日から4年間。 吉本氏は九州大学大学院生物資源環境科学府森林資源科学専攻を […]
2025年9月12日
文教速報デジタル版
BLUE GIANTの限定クラフトビールを先行販売 東北大
限定クラフトビールの缶デザイン 東北大学は9月13と14日に開催される「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」で、漫画「BLUE GIANT」とコラボレーションした限定クラフトビールの先行販売を数量限定で行う。同ビールは […]
2025年9月11日
文教速報デジタル版
思春期のオンラインゲーム、メンタルヘルス不調に関連 東大など
東京大学 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所の成田瑞室長、東京都医学総合研究所の西田淳志・社会健康医学研究センター長、東京大学の笠井清登教授らの研究グループは、思春期にオンラインゲームを不適切に利用すると、抑う […]
2025年9月10日
文教速報デジタル版
立命館大・パナソニック・草津市が連携 共同で持続可能な地域社会実現
立命館大学とパナソニック、草津市は先月、ウェルビーイングと地域活性化の協定書を締結した。住民の幸福感や生活の質を高めることに主眼を置いたまちづくりの展開を図る。3者は協力して強みと資源を生かして、地域社会が直面する課題の […]
2025年9月9日
文教速報デジタル版
うつやてんかんを改善 ゴボウなどの「プレバイオティクス」摂取がカギ 広島大
広島大学 広島大学のタナッチャポーン・カムランシー准教授らのグループは、腸内細菌を活性化する「プレバイオティクス」を摂取することで脳内にGABAを生み出して、脳内で増加させることを明らかにしている。含まれる食品を口にする […]
2025年9月8日
文教速報デジタル版
ブレイン、十島村村長らに貢献 トカラ地震を事前予知
ブレイン社のネームプレート 地震予知の「ブレイン」(静岡県)は6月22日から7月16日までの期間、トカラ地震で起きたマグニチュード(M)5クラスの地震を予知することに成功した。実際の震源域や規模、発生日時もその範囲内とな […]
2025年9月5日
文教速報デジタル版
旭川市立大、「地域創造学部」を新たに設置 地域デザインとアントレプレナーシップを教育
旭川市立大学(旭川市)は1日、新学部「地域創造学部」の設置が認可されたと発表した。地域創造学科が設置され、インフラや防災を学ぶ「地域デザインコース」と経営戦略やファイナンスを学習する「アントレプレナーシップコース」に2年 […]
2025年9月4日
文教速報デジタル版
四国大、新学部「デジタル創生学部」を設立 来年4月から
四国大学(徳島市)は2日、29日付で新学部「デジタル創生学部」の新設が文部科学省から認可されたと発表した。来年4月から同学部にデジタル創生学科を設け、デジタルイノベーションとメディアデザイン、AI・情報システムの3コース […]
2025年9月3日
文教速報デジタル版
学習院、新学部「国際文化交流学部」を新設 大学院にも2研究科を設立
学校法人学習院は、創立150年となる来年4月から学習院女子大学・大学院を学習院大学・大学院に統合すると発表した。学習院は大学に「国際文化交流学部」、大学院に「国際社会科学研究科」と「国際文化交流研究科」を新設する。 学部 […]
2025年9月2日
文教速報デジタル版
立命館大 デザイン・アート学部と研究科新設 2026年4月
立命館大学のロゴ 立命館大学(京都府)は29日、来年4月からデザイン・アート学部とデザイン・アート学研究科を衣笠キャンパスに新設すると発表した。「社会生活にクリエイティブで変革を促す」という意味のクリエイティブ・トランス […]
1
2
3
4
5
Twitter
Tweets by Kancho_bunkyo