文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
阪大とサントリーGが連携 プラスチックリサイクルや資源循環で

大阪大学とサントリーグループは、プラスチックリサイクルや資源循環の分野で連携の取り組みを開始する。

連携の柱は「ペットボトルの水平リサイクルに関する協力」と「資源循環やプラスチックリサイクルに関する教育啓発」。両者はシンポジウムやセミナー、講義などを通じてさまざまな取り組みを行うことを計画しているとしている。

特に、ペットボトルの水平リサイクルに関する協力は、国内で回収されたペットボトルの多くは、ペットボトル以外のトレイや繊維に再生され、また、焼却処分されるなどして、ペットボトルに再生されるのは全体の30%程度※(2022年度実績)となっていることを踏まえたもの。

使用済みペットボトルを新しいペットボトルに再生することを「ボトル to ボトル」水平リサイクルと呼び、サントリーグループを始め各飲料メーカーが普及に取り組んでいる。今回の取り組みでは、大阪大学のキャンパスで回収されたペットボトルをサントリーグループの飲料用ペットボトルに再生することを目指し、昨年11月から大阪大学の箕面キャンパスで先 行して取り組みを開始した。今年4月からは、吹田キャンパスと豊中キャンパスでも開始を予定している。

また、ペットボトルの水平リサイクルの普及啓発のため、サントリーグループと連携し、オリジナルデザインのリサイクルステーションを箕面キャンパスの2ヵ所に設置した。水平リサイクルを進めるため、ペットボトルのきれいな分別回収を学生・教職員に呼びかけるツールになる。このリサイクルステーションは、今後学内への設置を増やす予定。