文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
順天堂大とリハビリ特化型自由診療クリニックが連携 エビデンスに基づく先端自由診療を開始

順天堂大学(東京都文京区)は、リハビリテーション特化型自由診療リハビリテーションクリニックのJFリハビリテーションクリニック(東京都文京区)と学術指導契約を締結した。順天堂大大学院医学研究科がJFリハビリクリニックへの学術指導と診療連携を実施。JFリハビリクリニックは、保険診療でカバーできない慢性期の運動機能障害に対して、エビデンスに基づく先端リハビリテーション自由診療を昨秋開始した。

■背景

保険診療でのリハビリ治療には治療期間に制限があり、脳血管障害は6か月、運動器障害では5か月で医療によるリハビリ治療は終了する。その後は介護保険等による機能維持が目的となり、介護が中心となるが、医療によるリハビリ治療の継続を希望する患者は年々増加しており、いわゆる「リハビリ難民」が増加しているのが現状。

近年、慢性期の運動機能障害でも、免荷歩行トレッドミル、高機能制御エルゴメータ―、ニューロフィーバック、ロボット治療、磁気刺激等の先端技術を用いた新しい機能修復治療を用いることにより、運動機能障害が回復する可能性があることが示唆されている。

■順天堂の役割

順天堂大大学院医学研究科リハビリテーション医学はリハビリ専門医による診察とリハビリ処方等の診療への協力と、先端治療機器等を用いたリハビリ治療への指導を行うとともに、先端治療によるリハビリ治療効果の検証をJFリハビリクリニックで共同で行う。

■今後の展開

リハビリ医療の継続を希望する患者に対して、先端のリハビリ機器を用いたリハビリ医療を提供し、その効果を検証していきます。この先端リハビリ治療の試みにより、慢性期での先端機能修復治療の開発と効果検証が可能となれば、一層の身体機能回復が可能、介護負担と介護費用の軽減に繋がり、その経済的効果も期待される。

順天堂大とリハビリ特化型自由診療クリニックが連携して先端リハビリ
自由診療を実施シャーガス病治療薬向けスクリーニング