岡山大学の竹内倫子講師らの研究グループは、口の状態と精神の関連を調査。口の状態が良い(舌や唇が良く動く、舌と噛む力が強い、飲み込みに問題がない)人は「良好な栄養状態」「広い行動範囲」「孤立がない」といった傾向があり、精神的健康状態も良好であったという。
これまでの研究で、口の乾燥や歯を失った口、噛む力などが精神的健康状態と関連していると報告されているが、精神的健康状態に関連している心理社会的要因などと同時に調べた報告はほとんどなかった。
岡山大学病院予防歯科外来をメンテナンス目的で定期受診する60歳以上の患者を対象に、歯数や口の機能、栄養状態、精神的健康状態などの関係を調査した。
この結果から、口の状態が良好であると、良好な栄養状態や広い行動範囲、孤立がないことと関連していた。加えて、精神的健康状態が良好であることも関連していると判明。
研究グループは「口の状態を良好に維持することで、精神的健康状態が良好にできる可能性がある」とコメント。「健康長寿社会を目指す日本において、体だけでなく、こころの健康寿命を延伸する一助となる可能性もある」と説明している。