文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
骨を伝って音を聴く‐北陸先端大教授が騒音環境でも耳を塞がずに明瞭に音声を聴きとる技術の開発に成功

北陸先端科学技術⼤学院⼤学⼈間情報学研究領域の鵜⽊祐史教授は、⾻導伝達特性の逆特性を利⽤して⾳声信号の周波数を補償することにより、⾻導提⽰⾳声の了解度を改善する技術の開発に成功した。この技術を⽤いることで、⽿をいつでも開放した状態で、また騒⾳環境であったとしても⾻導提⽰により正確に⾳声を聴き取ることが可能になる。この技術は、⾻伝導を利⽤した補聴器への応⽤やウェアラブルデバイスなどへの応⽤が期待される。

⾻導ヘッドホンはウェアラブルデバイスの⼀つとして注⽬されている。⾻導ヘッドホンの利点として、⽿を塞がずに⾳声を聴取できるため、周囲の環境⾳を気導で聴取しながら同時に⾻導提⽰⾳を聴取できることが挙げられる。

⾻導⾳は気導⾳と伝達経路が異なり、周囲の騒⾳・雑⾳の影響を受けにくいといった点で優れているが、⾻導ヘッドホンで⾳声を聴取する際には、気導聴取時に⽐べて⾳質や⾳声了解度が低下してしまうことが課題となっている。

⼀⽅、⽿栓を装着して外⽿道を閉塞した状態で⾻導提⽰⾳を聴取すれば、気導聴取時よりも⾳声了解度は向上するが、⽿栓を装着すると、気導⾳と⾻導⾳を同時に聴取できるという⾻導ヘッドホンの利点が損なわれる。

このような背景のもと、種々の⾳環境下での⾻導ヘッドホンの応⽤に向けて、外⽿道を開放した状態で⾳質劣化や⾳声了解度の低下を防ぐことが求められる。