官庁通信デジタル

KANCHO TSUSHIN DIGITAL

官庁通信デジタル

BUNKYO DIGITAL
大学改革支援・学位授与機構が8月1日に 大学等の質保証人材育成セミナー

大学改革支援・学位授与機構は、8月1日㈮に、令和7年度第1回大学等の質保証人材育成セミナーを開催する。テーマは「内部質保証実務(授業設計FDの活用編)」。授業レベルの改善とカリキュラムレベルの改善をつなぐFDの設計法について取り上げる。

セミナーは二部構成で、第1部講義編はオンラインでも視聴可能。山口大学教育・学生支援機構教学マネジメント室講師の岩野摩耶氏、近畿大学IR・教育支援センター准教授の竹中喜一氏による、授業改善FDの実践モデル(FDルーブリック)の考え方及びルーブリックを活用した授業改善活動についての解説を行う。第2部演習編は15名程度を定員とした対面形式で実施し、個人ワークやグループワークを通して、実際に各大学においてどのようにFDを改善していくべきかについて考える。

詳細及び参加の申込みは下記のページから。

■開催案内ページ(大学質保証ポータル内):https://niadqe.jp/event/7364/

■申込み締切:対面7月25日㈮※対面参加は定員(15名程度)に達し次第受付終了。オンライン7月29日㈫

■問い合わせ:独立行政法人大学改革支援・学位授与機構評価事業部評価企画課 E-mail: hyokikaku2 @niad.ac.jp