日本英語検定協会
留学でスコアを求められる日本英語検定協会の「IELTS」は、毎月4回程度行われるペーパー版とほとんど毎日実施のコンピューター版の今年4月5日までの試験日程を公開している。IELTSの受験料は2万5380円。結果はペーパー版が13日後、コンピューター版では3~5日後に分かる。
IELTSには英語で授業を行う大学などに入学できるレベルか測る「アカデミック」と海外へ移住申請する際などに使う「ジェネラル」のテストがある。ライティングとリーディング、リスニング、スピーキングの試験を2時間45分で実施する。
ペーパー版のアカデミックは1月16・25、2月1・8・13・22日、3月6・8・15・22日、4月5日。ジェネラルは1月16、2月8・22日、3月8・22日、4月5日に行われる。実施日の5日前の正午まで申し込みを受け付けている。コンピューター版は、水曜日の一部を除いてほとんど毎日受験できる。
会場は東京駅前テストセンター(東京都)、市ヶ谷テストセンター(同)、名古屋テストセンター、IELTS公式大阪テストセンター。市ヶ谷と名古屋はバークレーハウスウェブサイト(https://berkeleyhouse.co.jp/ieltstestcentre/?utm_source=eiken&utm_medium=referral&utm_campaign=testcentre&utm_content=cdielts)から、その他はIELTS公式サイト(https://www.eiken.or.jp/ielts/cdielts/#schedule)から申し込める。