新潟薬科大のホームページより
新潟薬科大学を運営する新潟科学技術学園理事会は4日、同大学と大学院、附属医療技術専門学校が一体となる「新潟科学大学」を2027年に設置すると発表した。医療技術学部に「救急救命学科」を新設するとしている。
同年4月に設ける緊急救命学科の定員は30人。同理事会が運営する専門学校の「救急救命士科」は26年度入学生を最後に28年度末に閉科する。同大の薬学部薬学科の定員も130人から30人減少させる。ほかにも、学科の名称と定員の変更を検討している。
また、新津駅東キャンパス(新潟市)に新棟を建設する。情報通信技術を効率的に学び、関係機関と大学が連携できるスペースを作るという。
同大は「50周年を迎える27年度を機に、科学を駆使して社会や地域への貢献を図り、末永い発展を目指していくこととする」と発表している。