文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
阪大がAI機能を搭載したがん放射線治療計画支援装置を開発~がんの放射線治療開始までをスムーズに~

大阪大学大学院医学系研究科の秋野祐一特任助教(常勤)、沼崎穂高准教授、小川和彦教授、西尾禎治教授らの研究グループは、㈱ひょうご粒子線メディカルサポート(HIBMS)との産学共同研究で、がんの放射線治療のために、AI機能を搭載した放射線治療計画支援装置(プログラム)『Ai‐Seg』を開発した。AI活用により、CT、MRなどの医療画像上の臓器等の領域の正確な自動抽出を可能する。

開発された 「Ai‐Seg」の最大の特徴は、阪大医学部附属病院放射線治療科と兵庫県立粒子線医療センターで実際に治療した計画画像と放射線治療専門家によって抽出された約1500症例の様々な臓器等の領域データをAIの深層学習機能の教師データとして活用している点。その特徴を生かし、放射線治療に特化した臓器等の領域データを短時間で正確な抽出情報を提供することができる。

医療画像データから臓器等の領域情報を抽出する技術は、放射線治療に関する医療従事者の経験年数などに依存するが、「Ai‐Seg」を活用することで、依存性が低減され、全ての患者へ同等の高品質医療の提供が期待できる。

また、放射線治療の計画を行う上で、医療従事者が最も時間を割くのは領域抽出作業で、患者当たりの平均で数時間にも及ぶ。

「Ai‐Seg」はわずか1、2分という短時間でこれらの作業を実施することができるため、医療従事者への負担減、さらには医療提供可能な患者数の増加にも貢献することが期待できる。

「Ai‐Seg」は、国内の医 療機器薬事承認を6月28日に取得した。AIによる臓器等の領域抽出を主な機能とする放射線治療計画支援装置としては、国内2件目の薬事承認医療機器となる。