順天堂大学
順天堂大学と富士通Japanは3日、自然災害やパンデミックなどで被災しても持続的な医療供給を可能とする災害医療体制の構築を目的とした共同研究講座「医療デジタルレジリエンス研究講座」を6月から3年間実施していると発表した。
講座では順天堂大の救命、災害医療の知見をもとに、富士通Japanのデジタル技術を活用して、被災した医療機関が復旧するために最適な情報を集めて共有する仕組みの構築を目指す。
今後の研究内容として「災害医療に必要な情報のリアルタイムな収集・共有の効率化検討」と「被災地における医療資源の可視化、適切な配置調整」、「病院内の各情報を自治体や国、地域の医療機関へ適切に情報提供できる仕組みの検討」が掲げられている。
順天堂大は「いかなる災害時にも必要な医療を継続し、急性期医療の中心的役割を果たす」と力を込めている。