文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
使い捨て可能な人工光電子シナプス 東京理科大准教授らが開発 AIセンサー実現に期待

東京理科大学の生野孝准教授らの研究グループは、ナノセルロースと酸化亜鉛(ZnO)ナノ粒子から構成される、使い捨て可能で柔軟な人工光電子シナプスデバイスを創製した。このデバイスはウェアラブルエッジAIセンサーの実現に向けた基盤技術として期待されている。

生体情報モニタリングの基盤技術として、人間の視覚システムを模した光センシング機能と認知機能を兼ね備えた低消費電力で動作する自己完結型のエッジAIセンサーの開発が求められている。

センサーを実現する方法として、生体信号の処理に適した物理リザバコンピューティング(PRC)が注目されている。だが、信号への対処に適したサブ秒オーダーの応答時間で情報処理できるPRCはまだ十分に研究が進んでいない。

研究グループは、サブ秒オーダーの時系列光入力に応答可能で、柔軟性をもつナノセルロースとZnOナノ粒子から構成される人工光電子シナプスデバイスを設計。これは短期記憶及び手書き文字認識で十分な性能を示し、1000回の曲げ試験実施後も精度に影響はなかった。

生野准教授は「柔軟性をもち、皮膚などの湾曲した表面に貼り付けることが可能」とし「使い捨ても可能で、衛生面でも優れている」と講評している。