文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
温泉の泉質によって健康効果が異なる? 炭酸水素塩泉でビフィズス菌「ビフィドバクテリウム・ビフィダム」が増加(九大研究G)

九州⼤学の⾺奈⽊俊介主幹教授らの研究グループは、炭酸⽔素塩泉に⼊浴することでビフィズス菌の⼀種「ビフィドバクテリウム・ビフィダム」が有意に増加していることが明らかになった。この結果は「温泉入浴による健康増進効果に関する新たな科学的根拠を提供し、温泉療法を用いた公衆衛生の向上に貢献する」としている。

研究では2021年6月~22年7月に九州在住の18~65歳の136人を対象に実施した。別府温泉の異なる泉質「単純泉」「塩化物泉」「炭酸⽔素塩泉」「硫⻩泉」で20分入浴した後、便検体を収集して解析を行った。

その結果、炭酸⽔素塩泉に入浴した人のビフィドバクテリウム・ビフィダムが特に増えていた。また、単純泉と硫⻩泉でも複数の菌が有意に増加していたという。温泉の種類による健康への効果が判明している。

⾺奈⽊教授らは「温泉⼊浴効果がどの程度持続するのかや他の⾝体的効果についても研究していくことで、さらに温泉研究が発展する」と期待を寄せた。