文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
アルツハイマー病の予兆発見に役立つ 広島大研究Gが機械学習モデルを開発

広島大学の矢田祐一郎特任助教らの研究グループは、予測に必要となる「ペアデータ」が限られている場合でも、アミロイドβ蓄積量の定量的予測を可能にする機械学習モデルを開発した。

アルツハイマー病は、脳の神経細胞が徐々に変性する進行性の疾患。主に高齢者に見られ、記憶力の低下や認知機能の障害が特徴だ。原因は完全には解明されていないが、患者の脳では神経細胞の変性に先立ってアミロイドβと呼ばれるたんぱく質の蓄積が生じることが知られている。

研究グループは「本研究で開発した機械学習モデルと学習アルゴリズムを利用することで、アミロイドβの予測に基づいたアルツハイマー病バイオマーカーの開発に貢献することが期待される」としている。

提案モデルのコンセプト