文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
移植後の合併症「GVHD関連筋炎」 名大教授らが病理学的特徴を解明 他の筋炎との鑑別診断に重要

名古屋大学の勝野雅央教授らの研究グループは28日、同種造血幹細胞移植後に発症するまれな合併症「移植片対宿主病(GVHD)関連筋炎」において、PD-1陽性細胞の浸潤と筋組織におけるHLA-DR及びPD-L1の発現がGVHD関連筋炎の特徴であると明らかにした。

GVHDは、臓器移植の重大な合併症でありドナー臓器の免疫細胞が宿主の免疫反応を引き起こすことで生じる。GVHD関連筋炎と呼ばれる筋肉のGVHDは、症状が皮膚筋炎など他の筋炎と類似しているが、疾患の異質な特徴が知られておらず区別することが困難だ。

研究ではGVHD 関連筋炎の臨床病理学的特徴を検討。その結果、がんの免疫療法の標的であるPD-1陽性細胞(おもにリンパ球)の浸潤と筋線維や間質におけるHLA―DR発現が強くみられ、これらの所見がオーバーラップしているという特徴を突き止めた。

他の筋炎と比較すると、同様の発現パターンが抗ARS抗体症候群関連筋炎(ASM)でも認められましたが、皮膚筋炎では確認されなかった。また、HLA-DR陽性筋線維と PD-1陽性細胞の割合は、GVHDとASMのサンプルで皮膚筋炎のサンプルより有意に高いことを示していた。

勝野教授らは「本研究の結果は、GVHD関連筋炎の鑑別診断に役立ち、GVHD関連筋炎とASMの病態生理学的関連性を解明するうえで役立つ」とコメントしている。