文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
次世代電池「ペロブスカイト太陽電池」の欠点を補完 岡山大助教らが添加材「ベンゾフェノン」を発見

岡山大学の鈴木弘朗助教らは次世代太陽電池「ペロブスカイト太陽電池」の性能と安定性を向上する添加剤分子「ベンゾフェノン(BP)」を発見した。再生可能エネルギー技術の前身に寄与しそうだ。

ペロブスカイト太陽電池は従来のシリコン太陽電池に比べて、作製工程が容易でフィルム状の柔軟な太陽用電池が作製できる。発電効率も同程度であることから、安価でさまざまな場所に活用できる太陽電池として期待されている。が、ペロブスカイト材料の環境安定性が低いことが大きな課題であった。

研究によると、BPを添加したペロブスカイト太陽電池は、室温・湿度30%の環境で700時間経過後も9割の性能を保持する高い安定性を実現した。対照的に、BPを添加しなかった場合、電力変換効率は急速な劣化を示し、同じ条件下で300時間以内に初期値の3割しか維持できなかった。

鈴木助教は「分子の添加という簡易な手法により、ペロブスカイトの高い安定性を実現できることは驚くべき発見」と述べ「研究によりペロブスカイト太陽電池の社会実装が進む期待する」とコメントした。