広島大学の森岡徳光教授らの研究グループは、細胞内たんぱく質「REV―ERB」を刺激すると、軟骨細胞の炎症反応を抑制して変形性膝関節症の痛みが緩和されることを発見した。これをもとにした新たな治療薬の開発に期待が寄せられている。
変形性膝関節症は関節軟骨の炎症による破壊と減少を特徴とする慢性の関節障害だ。日本に2500万人以上の患者が存在するとされており、慢性的な痛みは日常動作に支障をきたして患者のQOLを低下させる。
実験によると変形性膝関節症を発症したマウスに生じた痛みは、REV-ERB刺激薬により緩和されることが示された。薬を処置したマウスの膝関節では、大腿骨(だいたいこつ)の軟骨の破壊が一部抑制されている傾向にあった。
さらに膝関節由来の軟骨細胞を用いて、人為的に炎症を生じさせると炎症性物質の発現が増加しだが、これらの反応は刺激薬によって抑えられることを突き止めている。
今後について「REV-ERBによる鎮痛効果のメカニズムの詳細をさらに明らかにするとともに、高力価かつ安定性に優れたREV-ERBs刺激薬の開発を進め、臨床応用についても研究を進めていく予定だ」としている。