文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
「植物を識別して溶液を添加」 理研と阪大が自律実験を遂行するAIシステムを開発 

理化学研究所(理研)と大阪大学の共同研究グループは、規格化されていない実験環境を認識してロボットアームの動作を自動的に生成し、自律実験を遂行するAIシステムを開発した。植物の形状を個体ごとに識別して葉に溶液を添加するなどの実験が自動化できるという。

実験科学における人間の手技や処理能力の制約を克服する試みとして、ロボットやAIの活用が進んでいる。だが、実験室を「ロボットに合わせる」必要があったり、個体ごとに形状が異なる生物試料を正確に認識する技術上の課題があったりするなど普及に向けて解決すべき点が残されている。

手先にカメラとピペットを取り付けたロボットアームとコンピュータ上で再現した実験環境の3次元モデルとを組み合わせることで、適切な実験操作を自律的に生成することができる生成系AIを開発した。

このシステムの活用により、植物の形状を個体ごとに識別し、個別の葉に溶液を添加するなどきめ細やかな実験が自動化できることを実証したという。