文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
「子宮肉腫自動診断AI」東大研究チームが開発

東京大学の曾根献文准教授らとサイオステクノロジー㈱の研究グループは、診断精度を向上させるため医師が行っているAIが学習するための画像選別作業を自動化することに成功。新たに「子宮肉腫自動診断AI」を開発した。国際学術誌で20日に掲載されている。

子宮から発生する悪性腫瘍「子宮肉腫」は予後の悪い希少がんで、変性を伴う子宮筋腫との識別が難しい場合がある。子宮肉腫と子宮筋腫とでは治療方針が異なるため正確な術前診断が求められるが、識別にはMRIの画像診断が必要だ。

研究では子宮肉腫と子宮筋腫(計263例)の術前MRI画像を用いて、深層学習及び評価を行った。その結果、正確に評価するための「交差検証」に使用したデータセットに対する子宮肉腫自動診断AIの成績は正診率89.32%となった。

加えて、交差検証に使用していない未知のデータセット(計32例)を評価したところ正診率92.44%という成績が得られている。

研究グループは「臨床現場で得られた画像を医師が選別する必要がなくなったことで、全ての画像をそのままAI診断システムで評価することができるようになり社会実装への道が拓けた」とコメントしている。