文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL

文教速報デジタル版

BUNKYO DIGITAL
JAMSTEC、人為起源の温暖化の影響を初調査 地域による違いを明らかに

海洋研究開発機構(JAMSTEC)の伊東瑠衣特任研究員らは2022年6~7月にかけて国内で起きた記録的な高温を対象に、人間活動による地球温暖化の影響を評価する「イベントアトリビューション(EA)」を実施。人為起源の温暖化の影響を初めて明らかにした。

これまでも評価は行われてきたが、新たな試みとして水平解像度5キロメートルの地域気候モデルを用いて高温に対するEAを行った。地上付近の高温に対して、初めて日本の地域間の違いに着目して地球温暖化の影響を分析している。

研究では、同モデルを用いて、人間活動による温暖化を考慮した再現実験と、人為起源の気候変動要因を取り除いた非温暖化実験をそれぞれ100回実施。地上付近の高温に対する温暖化の影響を分析した。

その結果、非温暖化実験と比べて再現実験では関東域と日本海側の一部の地域で高温になりやすい傾向が見られた。さらに全国の気象官署における高温の発生確率を調べたところ、高温になりやすい地域では、相対的に人間活動による地球温暖化の影響を強く受けていた。また、地球温暖化の影響で高温の発生確率が高まっていたことも示された。

研究グループは「今回の研究成果は、暑熱環境や熱中症などの健康リスクといった我々の生活に密接に関係する地上気温について、温暖化影響の現れ方が地域間で一様ではないことを示す重要な結果だ」とコメントしている。